【商品レビュー】ひとり暮らしにちょうどいい。LeYoi棚で“私らしさ”を飾る

更新日: 
2025/9/1

Amazon|LeYoi オープンシェルフ ラック 棚 本棚 おしゃれ 収納ラック 木製ラック スチールラック 食器棚 レンジラック キッチンラック (レトロ, 4段)|オープンシェルフ・ラック オンライン通販

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F42V2GRR

レトロでおしゃれ、でも実用的。LeYoiのオープンシェルフが、狭い部屋でも“自分らしい空間”を叶えてくれます。

目次

  • 1: 商品解説|レトロ感と実用性を両立した万能ラック
  • 2: ベストシナリオ|“6畳ワンルームに、私の好きが詰まった棚”
  • 3: Q&A|購入前の不安に“使ってる人”が答えます
  • 4: ふもとあさとの読むラジオ

商品解説|レトロ感と実用性を両立した万能ラック

木のぬくもり鉄の頼もしさ。LeYoi(レヨイ)のオープンシェルフ〈レトロ・4段〉は、このふたつを絶妙に掛け合わせた収納ラックです。見た目はちょっと懐かしくて、でも今っぽい。そんな“ちょうどいい”デザインが、ひとり暮らしの空間にしっくり馴染みます。

サイズは幅60cm×奥行30cm×高さ100cm。棚板は木目調のMDF、フレームはマットブラックのスチール製。カラーは落ち着いたレトロブラウンで、どんな部屋にも合わせやすいのがポイントです。

使い方は自由自在。キッチンではレンジ台+調味料ラックとして、リビングでは本棚+ディスプレイ棚として、書斎では資料+ガジェット置き場として。オープンタイプだから、何を置いても“見せる収納”になるのがうれしいところ。

さらに、耐荷重は各棚約11kg。しっかりした作りで、重めの食器や本も安心して置けます。組み立ては工具不要で、大人ひとりなら30分ほど。お手入れもサッと拭くだけでOK。見た目だけじゃなく、使いやすさもちゃんと考えられているんです。

LeYoi レトロラック 4段 木×鉄

実勢価格:6,679円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

ベストシナリオ|“6畳ワンルームに、私の好きが詰まった棚”

春から始まった、初めてのひとり暮らし。代女性・さやかさん(仮名)は、6畳のワンルームに引っ越してきたばかり。家具は最低限、でも「せっかくなら、自分らしい部屋にしたい」と思っていた。

そんな時に見つけたのが、LeYoiのオープンシェルフ。レトロな木目と黒いフレームにひと目惚れ。レビューを見て「これなら私にも組み立てられそう」と思い、ポチッと購入。

届いたその週末、さやかさんはひとりで組み立てに挑戦。説明書はシンプルで、工具も不要。分ほどで完成した棚を、部屋の壁際にそっと配置する。上段にはお気に入りのマグカップと観葉植物中段には雑誌とBluetoothスピーカー下段にはちょっとした食品ストック

「なんか、私の“好き”が詰まってる感じ…」と、思わず笑顔になるさやかさん。殺風景だった部屋が、急に“自分の空間”に変わったような気がした。

LeYoiの棚は、ただの収納じゃない。インテリア初心者でも、気負わずに“見せる楽しさ”を味わえる。限られたスペースでも、自己表現ができる。そして何より、「ここに住んでるのは、私なんだ」と実感できる安心感をくれる。

LeYoi レトロラック 4段 木×鉄

実勢価格:6,679円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

Q&A|購入前の不安に“使ってる人”が答えます

今回は、実際にLeYoiのオープンシェルフ〈レトロ・4段〉を使っている美咲さん(28歳・会社員)に、よくある質問をぶつけてみました。

Q. 組み立てって難しい?ひとりでもできる?

A. 正直、最初はちょっと不安でした。でも、説明書がわかりやすくて、工具もいらないので、30分くらいで完成しました。パーツも軽めで、女性ひとりでも問題なし。むしろ「私でもできた!」って達成感ありました。

Q. 棚の強度は?重いものを置いても大丈夫?

A. 各段に11kgまで載せられるので、うちでは炊飯器や本を置いてますが、全然問題なし。ぐらつきもなくて、安心して使えます。収納力も意外とあって、見た目以上に頼れる感じです。

Q. 部屋が狭いけど、圧迫感はない?

A. うちは6畳のワンルームですが、オープンタイプだから圧迫感は感じません。むしろ、棚の抜け感があって、部屋が広く見える気がします。色味も落ち着いてるので、インテリアにも自然に馴染みますよ。

Q. お手入れって面倒じゃない?

A. 棚板はサッと拭くだけでOKだし、フレームも汚れにくい素材なので、ほとんど手間はかかりません掃除が苦手な私でも続けられてます(笑)。

LeYoiの棚は、見た目だけじゃなく、使い勝手もちゃんと考えられてるんだなって、使ってみて実感しました

LeYoi レトロラック 4段 木×鉄

実勢価格:6,679円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

ふもとあさとの読むラジオ

あさと

さあ、というわけでお聞きいただきましたのは、LeYoiのオープンシェルフにまつわる“ひとり暮らしの棚物語”。いや〜、いいですねえ。棚ひとつで部屋の空気が変わるって、あるあるですよ。

琳琳

そうなんです。今回ご紹介したのは、Amazonで販売されている〈LeYoi オープンシェルフ レトロ・4段〉木目調の棚板とスチールフレームの組み合わせで、見た目も使い勝手も両立した収納ラックなんです。

あさと

レトロって言っても、古臭いんじゃなくて“味がある”って感じだよね。あの色味、落ち着いてていいなあ。琳琳ちゃん、あれってどんな人に向いてるの?

琳琳

はい、特におすすめなのは、ひとり暮らしを始めたばかりの20代女性インテリア初心者でも気負わずに使えて、“見せる収納”を楽しめるのがポイントです。実際に使っている方の声も、安心感があるって好評でした。

あさと

なるほどねえ。棚って、ただ物を置くだけじゃなくて、“自分らしさ”を飾る場所なんだよね。…ロン、どう思う?

ロン

ワン!呼ばれて飛び出て、ロン登場。ふもとさん、棚は“空間の編集ツール”です。置くものによって、部屋の印象も気分も変わります。LeYoiのようなオープンシェルフは、視覚的な抜け感を作ることで、狭い部屋でも広く見せる効果がありますよ。

あさと

おお〜、さすがロン。専門家モードだね。じゃあ、リスナー目線でもひとことお願い。

ロン

はい!リスナー代表ロンとして言わせていただくと…「組み立てが簡単」「掃除がラク」「見た目がいい」って、三拍子そろってるのはありがたいです。あと、棚って“自分の好き”を並べる場所だから、気分が上がるんですよね。

琳琳

まさにその通りです。実際に使っている方も、「部屋が自分の空間になった」と感じているようです。

あさと

いや〜、棚って奥が深いね。家具っていうより、人生の棚卸しみたいなもんだ。…ロン、ダジャレ判定は?

ロン

ふもとさん、それは“棚だけに、ナイス収納ギャグ”です!

あさと

というわけで、気になった方はぜひ「LeYoi オープンシェルフ」で検索してみてください。琳琳ちゃん、今日もありがとう。

琳琳

こちらこそ、ありがとうございました。次回も“暮らしにちょっといいモノ”、ご紹介しますね。

あさと

ロンもありがとね。

ロン

ワン!また呼んでくださいね〜。

おすすめ商品ランキング

  1. LeYoi レトロラック 4段 木×鉄
    LeYoi レトロラック 4段 木×鉄

    LeYoi レトロラック 4段 木×鉄

    実勢価格:6,679円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

こちらもおススメ♪

【商品レビュー】狭いキッチンを快適に!Alebertレンジラックの実力とは

更新日: 
2025/8/9
収納力とデザイン性を兼ね備えたAlebertレンジラックが、一人暮らしのキッチンを劇的に変える。

【商品レビュー】ニューバランス MS327 U327――都会派に最適な万能スニーカー

更新日: 
2025/5/7
レトロデザインと機能性を兼ね備えたニューバランス MS327 U。都会的ライフスタイルを支える履き心地とスタイルの魅力を、購入者レビューと番組トークを交えて深掘りします。

【商品レビュー】COMFEE' オーブントースター レトロ CF-MC142-AYの魅力と実力

更新日: 
2025/3/9
大容量で高性能なCOMFEE'のオーブントースターが、忙しい日々のキッチン作業を効率化します。その実力を徹底解説。

【商品レビュー】KODAK ULTRA F9Sで始める、レトロで新しいフィルム写真体験

更新日: 
2025/7/5
スマホ世代にこそおすすめしたい、KODAKのフィルムカメラ。簡単操作と味のある写りで、日常が特別な一枚に変わります。

【商品レビュー】在宅ワークに最適!省スペースで映えるレンジラックの魅力

更新日: 
2025/8/24
限られたキッチンスペースでも快適に使えるレンジラック。収納力とデザイン性を両立した注目アイテムをご紹介。