【商品レビュー】三角表示板の新定番!エーモン パープルセーバー6910を使ってみた
エーモン(amon) 第1世代 パープルセーバー 三角表示板の代わりに コンパクトで収納しやすい バイクのシート下など 停止表示灯 道路交通法施行規則適合品 土屋圭市氏推奨 6910
目次
- 1: 商品概要:三角表示板の代わりに?いや、もっとスマートに。
- 2: 実際に使ってみた感想:これは“お守り”というより“即戦力”かも
- 3: 向いている人(ベストシナリオ):あなたの“もしも”に寄り添う相棒
- 4: 購入前のQ&A:気になるポイント、先に答えます!
- 5: まとめ:三角表示板の“進化版”、一家に一台・バイクにも一灯
商品概要:三角表示板の代わりに?いや、もっとスマートに。
パープルセーバー 6910は、エーモンが開発した停止表示灯というジャンルのアイテム。道路交通法施行規則に適合しており、三角表示板の代替として車検にも対応しています。つまり、ただの便利グッズではなく、ちゃんと“使える”安全装備なんです。
項目 | スペック |
---|---|
サイズ | 幅33mm × 奥行64.5mm × 高さ123mm |
重量 | 約120g |
発光方式 | 紫色LEDの点滅 |
視認距離 | 昼間約300m・夜間約800m |
電源 | 単4電池4本(別売) |
連続点滅時間 | 約5時間 |
底面マグネットで車のボディやルーフにピタッと設置可能。さらに防水カバー付きで、雨天時でも安心して使えます。収納性・設置性・視認性の三拍子が揃った、まさに“お守り的”なアイテムです。
実際に使ってみた感想:これは“お守り”というより“即戦力”かも
まず驚いたのは、収納性の良さ。筆者はバイクのシート下に入れてみましたが、まったく問題なし。車でもドアポケットやグローブボックスにスッと収まるサイズ感で、「あれ、どこにしまったっけ?」が起きにくいのが地味にありがたいポイントです。
設置も拍子抜けするほど簡単。底面のマグネットを車のルーフにペタッと貼り付けて、スイッチを押すだけ。車外に出て三角表示板を組み立てる手間を考えると、これはかなりの時短&安全性アップです。
夜間に点滅させてみると、紫色LEDの視認性は想像以上。遠くからでも「何かあるぞ」と気づけるレベルで、昼間でもしっかり目立ちます。雨の日にも試しましたが、防水カバーがしっかり機能していて、濡れても問題なく点滅を続けてくれました。
電池式という点も、個人的には好印象。USB充電式だと「充電忘れた…」が怖いですが、単4電池ならコンビニでも手に入るし、予備を車に積んでおけば安心。メンテナンスもラクで、ライトユーザーにはちょうどいい仕様です。
向いている人(ベストシナリオ):あなたの“もしも”に寄り添う相棒
このパープルセーバー、正直「誰にでもおすすめ」なんですが、特に「これは持っておくと安心!」と感じたのは以下のような方々です。
-
バイク通勤やツーリングを楽しむライダー
高速道路でのトラブル時、三角表示板を設置するのは現実的に難しいですが、これならシート下からサッと取り出して、車体にペタッと貼るだけ。夜間でもしっかり目立つので、後続車への注意喚起にもなります。 -
子育て中のママ・パパ
小さな子どもを車に乗せていると、万が一のトラブル時に車外に出るのは不安ですよね。でもパープルセーバーなら、車内から窓越しに設置できるので、子どもを車内に残したままでも安全に対応できます。 -
アウトドア好きな週末ドライバー
山道やキャンプ場など、街灯のない場所でのトラブルは特に心細いもの。そんなとき、パープルセーバーがあれば自分の存在をしっかりアピールできて、安心感が段違いです。
購入前のQ&A:気になるポイント、先に答えます!
「気になるけど、これって本当に使えるの?」という声にお応えして、よくある疑問をまとめました。購入前のモヤモヤ、ここでスッキリさせましょう。
-
Q. 三角表示板の代わりになるの?
はい、道路交通法施行規則に適合しており、車検対応もOK。三角表示板の代替として正式に使えます。 -
Q. バイクでも使える?
もちろんです。幅33mm×高さ123mmのコンパクトサイズで、シート下にも収納可能。ツーリング時の“お守り”にぴったりです。 -
Q. 夜間や雨の日でも見える?
紫色LEDが点滅するので、夜間約800m・昼間約300mの視認性を確保。防水カバー付きで雨天でも安心です。 -
Q. 電源は?充電式?
単4電池×4本(別売)で動作。約5時間連続点滅可能で、予備電池を積んでおけば安心。USB充電式ではないので、充電忘れの心配もなし。 -
Q. 設置って難しくない?
いいえ、底面マグネットで車のボディやルーフにペタッと貼るだけ。工具も力も不要です。 -
Q. 法令違反にならない?
ご安心を。道路交通法施行規則に適合しているので、違反にはなりません。車検でも問題なしです。
まとめ:三角表示板の“進化版”、一家に一台・バイクにも一灯
振り返ってみると、パープルセーバー6910は三角表示板の代替というより、むしろ進化系と言える存在です。コンパクトで収納しやすく、設置も簡単。しかも昼夜問わず高い視認性を持ち、雨天でも安心して使える防水仕様。これだけの機能が揃っていて、しかも車検対応というのは、かなり頼もしいです。
非常時に「あると安心」「使いやすい」「しまいやすい」の三拍子が揃っているので、ライトユーザーや初心者にもぴったり。車でもバイクでも、“いざ”という時の備えとして、持っておいて損はありません。
最後にひとこと。一家に一台、バイクにも一灯。これがあるだけで、あなたの“もしも”は、きっと少しだけ心強くなります。