【商品レビュー】PS5スリム(CFI-2000A01)は家族もソロも満足の次世代機
PlayStation 5(CFI-2000A01)
目次
- 1: 商品概要
- 2: 実際に使ってみた感想
- 3: 向いている人(ベストシナリオ)
- 4: Q&A
- 5: まとめ
商品概要
さて、そんな“エンタメ革命”を起こしてくれたのが、今回レビューするPlayStation 5 スリム(CFI-2000A01)です。名前の通り、従来モデルよりもスリムになった新型PS5。でも、ただ小さくなっただけじゃありません。
まず目を引くのが、着脱式のUltra HD Blu-rayディスクドライブ。必要に応じて“付け外し”できるという柔軟さは、まさに次世代的。そして内蔵SSDは1TBにアップグレードされ、ゲームのロード時間も爆速。家族で遊ぶときも、ソロでじっくりプレイするときも、ストレスなく楽しめます。
サイズ | 約358×96×216mm(幅×高さ×奥行) |
---|---|
重量 | 約3.2kg |
同梱物 | 本体、DualSenseワイヤレスコントローラー、HDMIケーブル、USBケーブル、電源コード、スタンド |
ちなみに性能面は従来モデルとほぼ同等。違いは主に設計のスマート化。つまり、「中身はそのまま、使いやすさと見た目が進化した」モデルと言えるでしょう。
実際に使ってみた感想
まず、家族で使ってみて感じたのは「意外と置き場所に困らない!」ということ。スリム化されたおかげで、テレビ台の横にもすっきり収まりました。設置も簡単で、スタンドを使えば縦置き・横置きどちらでも安定感バッチリ。動作音もとても静かで、夜に映画を観ていても気にならないレベルです。子どもと一緒に「桃鉄」や「マインクラフト」をプレイしても、画面分割でもサクサク動いてくれるのがありがたいポイント。
一方、ソロでじっくり使ってみると、これがまた没入感がすごい。K対応のゲームをプレイすると、まるで自分がその世界に入り込んだような感覚に。DualSenseコントローラーのハプティックフィードバックやアダプティブトリガーも、ゲームごとに感触が違って「操作してる」というより「体験してる」感じ。さらに、NetflixやYouTubeも快適に再生できるので、ゲームの合間に映画や動画を楽しむのもアリです。
そして、地味に嬉しいのが省スペース&軽量化。旧モデルよりも約30%軽くなっているので、模様替えや掃除のときもサッと動かせるのが地味に便利。収納時もスリムなので、使わないときは棚にすっと収まってくれます。
向いている人(ベストシナリオ)
このPS5スリム、実際に使ってみて「これは人を選ばないな」と感じました。とはいえ、特におすすめしたいのはこんなライフスタイルの方々です。
-
家族で遊びたい人
週末の夜、リビングに集まって「ゲーム大会」を開催すれば、笑い声が絶えない時間に。画面分割でも快適に動くので、親子で協力プレイや対戦も楽しめます。ゲームが終わったら、そのまま映画タイムに突入できるのも嬉しいポイント。 -
一人暮らしのゲーマー
仕事終わりに部屋を暗くして、ヘッドホンをつけてゲームの世界に没入する…そんな“ご褒美タイム”にぴったり。操作性も抜群で、DualSenseの振動が手に伝わるたびに「今日も頑張ってよかった」と思えるかもしれません。 -
シニア世代
孫が遊びに来たときに一緒にゲームを楽しんだり、普段は映画やYouTubeを大画面で観たりと、使い方は自由自在。操作も慣れればシンプルなので、映像視聴中心ならすぐに活用できます。 -
ミニマリストや省スペース派
スリム化された本体は、収納性も抜群。使わないときは棚にすっと収まり、インテリアの邪魔になりません。「ゲーム機は場所を取るから…」と敬遠していた方にも、ぜひ一度触れてみてほしい一台です。
Q&A
ここまで読んで「ちょっと気になるかも…」と思った方へ。購入前に浮かびがちな疑問を、Q&A形式でスッキリ解決しておきましょう。
-
Q. 性能は落ちていない?
A. ご安心を。中身の性能は従来モデルとほぼ同等。スリムになっても、処理速度やグラフィック性能はしっかりキープされています。 -
Q. 着脱式ドライブって何?
A. 本体にBlu-rayディスクドライブを後付けできる仕組みです。ダウンロード派は外してスッキリ、ディスク派は装着して使えるという柔軟さが魅力。 -
Q. 旧型との違いは?
A. 主な違いはサイズのコンパクト化とストレージ容量の増加(1TB)、そして構造のスマート化。性能はそのまま、使いやすさがアップしています。 -
Q. 静音性や発熱は?
A. 動作音はかなり静かで、映画鑑賞中も気になりません。発熱も抑えられていて、長時間プレイでも安心です。 -
Q. PS4のソフトは使える?
A. はい、互換性あり。PS4のゲームも多くがプレイ可能なので、買い替え後も手持ちのソフトが活かせます。 -
Q. 初心者でも使える?
A. 直感的な操作ができるUI設計なので、初めての方でも迷わず使えます。セットアップもガイドに沿えばスムーズです。 -
Q. 設置場所は?
A. 縦置き・横置きどちらもOK。スタンド付きなので、部屋のレイアウトに合わせて柔軟に設置できます。 -
Q. 価格とコスパは?
A. 高性能で長く使えるので、コスパはかなり優秀。ゲームも映像も楽しめる“全部入り”のエンタメ機としては納得の価格帯です。
まとめ
改めて振り返ると、PlayStation 5 スリム(CFI-2000A01)は、性能・設計・使いやすさのバランスが非常に優秀な一台でした。従来モデルのパワーはそのままに、サイズや構造がスマートになったことで、より多くの人にとって“ちょうどいい”存在になった印象です。
実際に使ってみて感じたのは、家族でもソロでも、初心者でもベテランでも満足できるということ。ゲームだけでなく、映像視聴や配信にも使えるので、ライフスタイルに合わせた使い方ができるのが魅力です。
そして何より、このPS5スリムは“次世代の遊び道具”として生活にフィットする。リビングに置いても違和感がなく、使うたびに「ちょっと特別な時間」が味わえる。そんな存在感のあるエンタメマシンでした。