【商品レビュー】自然と“整う”週末を叶える椅子──LOGOSあぐらチェアの魅力
ロゴス(LOGOS) LOGOS Life ハイバックあぐらチェア ポケット プラス(ブラウン) 73173084 : スポーツ&アウトドア
目次
- 1: この商品の分かりやすい解説
- 2: ベストシナリオ
- 3: ユーザーレビュー
- 4: ふもとあさとの読むラジオ
この商品の分かりやすい解説
LOGOS Life ハイバックあぐらチェア ポケット プラス(ブラウン) 解説
くつろぎ重視のアウトドアチェア。あぐらもOK、背中もラク!
特徴
- あぐらが組めるローポジション設計
座面高は約20cmと低めで、足を伸ばしたりあぐらをかいたりと自由な姿勢で座れます。 - ハイバック仕様で背中から肩までサポート
背もたれが高く、肩口までしっかり支えるので長時間座っても疲れにくい構造です。 - 深く沈み込む座面角度
座面に傾斜があり、包み込まれるような座り心地。リラックスした姿勢を自然に保てます。 - 収納ポケット付き
サイドに小物を入れられるポケットがあり、スマホや本などを手元に置いておけます。
スペック
- 使用サイズ:約 幅56×奥行70×高さ76.5cm(座面高20cm)
- 収納サイズ:約 直径17×高さ89cm
- 重量:約3.0kg
- 耐荷重:約120kg(静止荷重)
- 材質:スチール(フレーム)、ポリエステル(PVCコーティング)
使用シーン
キャンプやピクニックなどのアウトドアはもちろん、自宅のリビングやこたつ用チェアとしても活躍。背もたれが高いため、星空を眺めながらのんびり過ごすのにもぴったりです。
ユーザーの声(抜粋)
- 「座り心地が良すぎて8時間寝てしまった」
- 「低いテーブルと相性抜群」
- 「収納時は少しかさばるが、それ以上に快適性が高い」
ベストシナリオ
ベストユーザー像とそのストーリー
「自然の中で“何もしない時間”を楽しむソロキャンパー」
ユーザー像
30代後半の男性、IT系企業で働く会社員。平日はデジタルに囲まれた忙しい日々を送りながらも、週末には一人で自然の中に身を置くソロキャンプに心からの癒しを見出している。
アウトドアギアへのこだわりは機能性と居心地。軽くて持ち運びがしやすく、設営に手間がかからず、座った瞬間に「ここが今日のベースだ」と感じられるものを選ぶ傾向がある。
ベストシナリオ
金曜の夜。彼は仕事を定時で切り上げ、コンパクトにパッキングされたギア一式を愛車に積み込み、郊外の静かなキャンプ場に向かう。到着後、焚き火の音と虫の声しか聞こえない森の一角で、ゆったりとした空気の中に「LOGOS Life ハイバックあぐらチェア ポケット プラス」を展開する。
低めの座面で地面と一体になったような安心感。深く腰を下ろし、あぐらをかきながらハイバックに体を預けて空を見上げる。手元のポケットには、読みかけの文庫本とメタルマグ。焚き火の揺れる光の中で、時計を見ることもスマホを触ることもない。「何もしないことを楽しむ」という贅沢が、彼にとって最高のリセットとなる。
このチェアは、彼にとってただの椅子ではなく、「静かな贅沢の入り口」なのだ。
ユーザーレビュー
購入者レビュー
週末に一人で自然と向き合うソロキャンプが習慣になって数年。これまでいろいろなチェアを使ってきましたが、「LOGOS Life ハイバックあぐらチェア ポケット プラス」はまさに理想の居場所をくれました。
まず、座面が低いのが本当にありがたい。あぐらが自然に組めて、焚き火の前でくつろぐ時間にぴったり。深く腰を下ろすと、背中から肩まで優しく支えてくれるハイバックの安心感に包まれ、「今日はもうここから動かなくていい」と思えてしまうほどです。
ポケットに本とマグカップを忍ばせて、あとはただ、風の音と薪のはぜる音に身を預ける。そんな時間を味わえます。
収納時に少しかさばるのは否めませんが、その分の快適さは言葉では言い表せないレベル。キャンプ場に着いてこのチェアを広げる瞬間、日常との境界線がふっと消える感覚が味わえます。
「何もしないことを、ちゃんと楽しむ」。そんな贅沢を叶えてくれる一脚です。
ふもとあさとの読むラジオ
さあ、今日ご紹介したのはLOGOS Life ハイバックあぐらチェア ポケット プラス。いやあ、実際に体験談まで聞くと、キャンプに行きたくなっちゃうねえ!
ふもとさん、本当に座ってるだけで癒されるっていうのが伝わってきましたよね。あのローポジションとハイバック仕様が特にポイントでして、あぐらをかいても背中までしっかり支えてくれるのが魅力なんです。
うんうん。あれはもう、外でもうちのリビングみたいにくつろげる椅子だよね。しかも焚き火の前で…いいなあ、空見上げながら本読んでる時間って、なんとも言えない贅沢だよ。
ちなみに重量は約3kgで、収納サイズも直径17cmと、見た目以上にコンパクトなんです。ただし収納時にややかさばるとの声も。でも、それ以上に使用時の快適性が評価されてます。
確かにね、ちょっとの手間で極上のくつろぎが手に入るなら、そりゃ背負う価値はあるよ。ロン、どう思う?
ワン!お呼びとあらば、即参上。ロン、焚き火マイスターとして解析しました!このチェア、重心設計が低めなので、安定性も◎。風の強いキャンプ地でも安心して座れる構造です!
すごいですねロンくん、安定性まで分析できるなんて…!
いやあ、頼りになるなあ、うちのロンは。じゃあリスナー目線でも一言、どう?
はいっ、消費者代表モードに切り替えます!
「ただ座るだけで、自分の空間ができあがる感じがいいですね。焚き火しながらぼーっとしてると、何だか整ってくるんです!」…って、実際の購入者さんの感情もシミュレーション済みですよ!
整うねえ〜。自然と自分に“整う”椅子かぁ…。いい表現だなあ、今日のキーワードは“整う”、決まりだね。
皆さんもぜひ、週末の自然に、この一脚をお供にしてみてください。以上、ショッピングコンシェルジュの琳琳でした!
そしてロンと、わたくしふもとあさとがお送りしました。また来週!
- 参照(26)