【商品レビュー】家族の暮らしをスマートに変える冷蔵庫・日立R-GXCC67W
冷蔵庫 まんなか冷凍 GXCCタイプ バイブレーションモーブグレー 観音開き 内容量:670リットル 日立 R-GXCC67W H : 大型家電
目次
- 1: この商品の分かりやすい解説
- 2: ベストシナリオ
- 3: ユーザーレビュー
- 4: ふもとあさとの読むラジオ
この商品の分かりやすい解説
商品概要:日立 冷蔵庫 R-GXCC67W H(670L)
特徴とデザイン
- まんなか冷凍タイプ:冷凍室が中央に配置されており、使いやすさ抜群。
- 観音開き(フレンチドア):左右に開くドアで、広々とした開口部を確保。
- カラー:バイブレーションモーブグレー。落ち着いた高級感のある色合い。
- サイズ:幅880mm × 奥行654mm × 高さ1875mm。奥行スリム設計でキッチンにすっきり収まる。
容量と収納
- 総容量:670L
- 冷蔵室:352L(うちチルド160L、特鮮氷温ルーム18L)
- 冷凍室:上段31L+下段132L(合計194L)
- 製氷室:31L
- 野菜室:124L
- 収納の工夫
- 冷凍室下段は3段ケースで整理しやすい。
- アルミトレイによる「デリシャス冷凍」で素早く冷凍可能。
- 野菜室は「新鮮スリープ野菜室」で鮮度長持ち。
スマート機能
- 冷蔵庫カメラ搭載:ドアを開けると庫内を自動撮影。
- スマホアプリ「日立冷蔵庫コンシェルジュ」と連携し、外出先でも食材確認可能。
- 買い忘れや重複購入を防止。
保存性能
- まるごとチルド:冷蔵室全体が約2℃の低温で、菌の繁殖を抑え鮮度をキープ。
- 特鮮氷温ルーム:約-1℃で凍らせずに保存。ラップなしでも乾燥を防ぐ。
- トリプルパワー脱臭:冷蔵室内のニオイをしっかり除去。
その他の便利機能
- 電動引き出し:冷凍室下段・野菜室はボタン操作でスムーズに開閉。
- 強化ガラス棚:傷つきにくく、掃除も簡単。
- 自動製氷機能:いつでも氷が使える。
省エネ性能
- 年間消費電力量:319kWh/年
- 省エネ基準達成率:107%(2021年度基準)
ベストシナリオ
ベストなユーザー像とストーリー
食のこだわりを家族と楽しむ40代共働き夫婦
- 居住地:都心郊外の一戸建て
- 家族構成:小学生の子どもが2人いる40代の共働き夫婦
- 買い物スタイル:週末にまとめ買い、冷凍保存活用で時短調理
- こだわり:食材の鮮度、安全性、無駄なく使い切ること
- 生活スタイル:スマホやIoT家電を便利に使いこなす柔軟さ
ストーリー:この冷蔵庫がある暮らし
平日の夕方、妻はスマホのアプリで朝の庫内写真をチェック。「鶏むね肉があるから照り焼きにしよう」とメニューを決定。冷凍庫の3段トレイに整理された肉は、“デリシャス冷凍”で美味しさをしっかり保持。
夫は「新鮮スリープ野菜室」からピーマンと玉ねぎを取り出してカット。子どもたちは自動製氷機で氷を取り出し、麦茶を飲みながら宿題に取り組む。
週末には大量の食材を“まるごとチルド”で低温保存。魚の切り身は「特鮮氷温ルーム」でラップなしでも乾燥せず、数日後の献立に活用。
スマホ連携による安心、整理しやすい収納、電動開閉のストレスフリーな操作性――この冷蔵庫は、食を大切にする家族の暮らしを、快適に支える存在となる。
ユーザーレビュー
購入者レビュー
家族の食生活がぐっと豊かになりました
引っ越しを機に冷蔵庫を買い替えました。いくつかの製品を比較検討した結果、まんなか冷凍、観音開き、スマホ連携の便利さに惹かれてこの日立製に決定。結果、大満足です。
共働きの我が家では、週末にまとめ買いをするので冷凍スペースの使いやすさが命。この冷蔵庫は中央に冷凍室があるため、腰をかがめずに使え、3段の引き出しで食材を整理しやすいのも嬉しいポイント。アルミトレイによる“デリシャス冷凍”は本当に速く、美味しさが長持ちします。
また、野菜室の「新鮮スリープ野菜室」は予想以上に優秀で、葉物野菜も数日間シャキシャキ。子どもたちも自動製氷機を気に入って、麦茶と氷をセットにして宿題タイムが快適になりました。
何より感動したのは、スマホアプリとの連携。買い物中に「冷蔵庫にアレ入ってたよね?」と思ったとき、アプリから中身がすぐ確認できるのは、忙しい平日の味方です。これで買い忘れや重複購入もなくなりました。
電動開閉や強化ガラス棚など、細部までストレスのない設計も好印象。省エネ性能も安心できる水準です。
この冷蔵庫のおかげで、家族の食生活がぐっと快適に、そして楽しくなったと実感しています。
ふもとあさとの読むラジオ
さぁ、お聞きいただいたのは最新冷蔵庫「日立 R-GXCC67W」の特集でした。いや~、聞けば聞くほど便利だねぇ、まんなか冷凍ってのは考えた人に拍手を送りたいよ、ほんと。
そうなんです、あさとさん。この冷蔵庫は冷凍室が中央にあって、腰をかがめずに出し入れできる設計。しかも冷凍室は3段構造で、整理しやすさも抜群です。
ワン!お呼びですね、ふもとさん!ボクなら特鮮氷温ルームにマグロを入れておいて、-1℃でラップなし保存。お刺身でもおいしく食べられますよ〜。もちろん、冷蔵庫の中身はボクのAIメモリーにも同期済みです!
- 参照(15)