【商品レビュー】くねくね三脚で動画生活が変わる:初心者にこそ使ってほしい理由

更新日: 
2025/9/16

Amazon | 【多機能 3脚】 くねくね スマホ 三脚 スタンド リモコン付き : Lamicall ミニ 三脚 カメラ コンデジ 携帯 1/4インチネジ フレキシブル GoPro ビデオ 巻き付け 360度 調整 固定 撮影 自撮り ワイヤレス 持ち運び 卓上 雲台 アンドロイド iPhone 17 pro Air 15 14 plus pro max ミニ Xperia キヤノン ニコン ソニー に対応 黒 | 卓上三脚・ミニ三脚 オンライン通販

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP5XZR2D

スマホでも簡単に撮影できる万能三脚が、暮らしの発信をもっと楽しく、身近にしてくれる。

目次

  • 1: 商品解説:Lamicall くねくね三脚の魅力とは?
  • 2: ベストシナリオ:動画を始めた主婦・美咲さんの物語
  • 3: Q&A:購入前に気になる疑問に美咲さんが答えます
  • 4: ふもとあさとの読むラジオ

商品解説:Lamicall くねくね三脚の魅力とは?

「三脚って、プロが使うものじゃないの?」と思った方、ちょっと待ってください。
このLamicall くねくね三脚は、スマホGoProコンパクトデジカメなど、軽量機器にぴったりの万能スタンド。しかも、使い方は超シンプル。フレキシブルな脚でどこにでも巻き付けられ、360度回転する雲台で角度調整も自由自在。さらに、Bluetoothリモコン付きで、離れた場所からでもシャッター操作ができちゃうんです。

  • 自宅では、キッチン棚に巻き付けて料理動画を撮影。両手が空いてラクラク!
  • 旅行先では、木の枝やベンチに固定して家族写真をパシャリ。自撮り棒より自然な構図に。
  • 屋外では、フェンスやポールに巻き付けてタイムラプス撮影。風景動画も安定感バツグン。

くねくね三脚は、ただの“曲がる三脚”じゃありません。
動画初心者こそ使ってほしい、撮影のハードルをぐっと下げてくれる相棒なんです。

Lamicall スマホ三脚 ST01

実勢価格:1,797円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

ベストシナリオ:動画を始めた主婦・美咲さんの物語

「私の暮らしの工夫、誰かの役に立つかもしれない」
そう思い始めたのは、40代主婦の美咲さんが、家事の合間にスマホで撮った収納アイデア動画を友人に褒められたのがきっかけでした。とはいえ、最初はスマホを積み重ねた本の上に置いたり、片手で支えながら撮影したりと、なかなか思うようにいかず……。

そんなときに出会ったのが、くねくね三脚
「これなら、キッチンの棚にも巻き付けられるし、両手が空く!」と、すぐに導入。Bluetoothリモコンで撮影のタイミングも自由になり、動画のクオリティがぐんとアップ。何より、撮影が“面倒な作業”から“楽しい日課”に変わったと言います。

今では、週に1本のペースで「暮らしの小技」動画をSNSに投稿。コメント欄には「真似してみました!」「このアイデア、助かります」といった声が届くように。
「誰かの役に立てるかも」という気持ちが、実際に誰かの生活をちょっとだけ楽にしている。美咲さんにとって、くねくね三脚はその第一歩を支えてくれた相棒なのです。

Lamicall スマホ三脚 ST01

実勢価格:1,797円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

Q&A:購入前に気になる疑問に美咲さんが答えます

Q1:スマホのサイズが大きくても使えますか?
A:はい、私はiPhone 14 Plusを使っていますが、しっかり固定できます。ホルダー部分がしっかり挟んでくれるので、落ちる心配はありません。

Q2:Bluetoothリモコンって難しくない?
A:最初はちょっとドキドキしましたが、ペアリングは一度やればOK。ボタンを押すだけで撮影できるので、今では手放せません。

Q3:屋外でも安定しますか?風で倒れたりしませんか?
A:足がくねくねしてる分、地面にしっかり絡ませることができます。ベンチの脚やフェンスに巻き付ければ、風が吹いても安心です。

Q4:雲台の角度調整って細かくできますか?
A:360度回転するので、縦撮りも横撮りも自由自在。料理動画では真上からの撮影もできて便利です。

Q5:収納や持ち運びはどうですか?
A:私は普段、エコバッグに入れて持ち歩いています。軽いし、折り曲げてコンパクトになるので、旅行にもぴったり。

Q6:家族でも使えますか?
A:うちでは子どもが自由研究の動画を撮るのに使ってます。高さ調整が簡単なので、小学生でも扱いやすいですよ。

Lamicall スマホ三脚 ST01

実勢価格:1,797円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

ふもとあさとの読むラジオ

あさと

さあ、ここからはスタジオに戻ってまいりました。いや〜、美咲さんのエピソード、心が温まりましたねぇ。ああいう「誰かの役に立てたかも」って瞬間、人生のご褒美みたいなもんですよ。

琳琳

本当にそうですね、ふもとさん。しかも、あのくねくね三脚、見た目はユニークですけど、機能は本格派。スマホでもGoProでも、しっかり固定できるのがポイントです。

あさと

あれ、琳琳さん、実際に使ったことあるの?

琳琳

はい、旅行先で使いました。ベンチの背もたれに巻き付けて、家族全員の写真が撮れたんです。リモコン操作も簡単で、撮り直しもスムーズでした。

あさと

なるほどねぇ。私なんか、昔は三脚って言ったら「重くてかさばる」ってイメージだったけど、時代は変わったもんだ。…ロン、どう思う?

ロン

ワン!呼ばれて飛び出て、ロンでございます。
技術的に言えば、Lamicallの三脚は「フレキシブルジョイント構造」と「360度雲台」が肝ですね。安定性自由度を両立してるのは、なかなかの設計です。

あさと

おお、専門家モードのロンだ(笑)。でもさ、ロン、リスナー目線で言うと、どうなの?初心者でも使える?

ロン

もちろんです。動画初心者にとって最大の壁は「撮影の準備が面倒」ってことなんですが、この三脚は“置く・巻く・押す”の3ステップで完了。
しかも、収納性も高いので、バッグに入れて持ち歩けるのが嬉しいポイントですね。

琳琳

あと、家族で使えるっていうのもいいですよね。お子さんの自由研究や、ペットの成長記録にもぴったりです。

あさと

うんうん。動画って、何かを残す手段でもあるけど、誰かとつながる手段にもなる。美咲さんみたいに、「ちょっとした工夫」が誰かの生活を変えるかもしれないって、素敵なことだよね。

ロン

ふもとさん、それ、名言です。記録しておきますね。

あさと

お、ロンに褒められた(笑)。じゃあこのあと、リスナーの皆さんから届いた「私のくねくね活用術」も紹介していきましょうか。琳琳さん、準備は?

琳琳

はい、ばっちりです。次は「ベランダ菜園で使ってます!」という投稿からご紹介します。

Lamicall スマホ三脚 ST01

実勢価格:1,797円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon
こちらもおススメ♪

【商品レビュー】スマホ1台で動画配信!初心者に最適な多機能自撮り棒を紹介

更新日: 
2025/8/24
LEDライト・三脚・リモコン付きで、配信も日常使いも快適に。スマホだけで始める動画ライフを応援します。

【商品レビュー】ULANZIのフレキシブル三脚:スマホ撮影を快適にする便利アイテム

更新日: 
2024/11/27
写真撮影やビデオ撮影に最適なULANZIのフレキシブル三脚。スマホや一眼レフに対応し、安定した撮影環境を提供します。

【商品レビュー】【2025年新登場】手軽にプロ映像が撮れるジンバル自撮り棒

更新日: 
2025/3/25
手ブレ防止機能と軽量設計で撮影が快適に。旅行や日常で活躍する、初心者にも優しいスマホジンバルの登場。

【商品レビュー】KOSCHEAL ジンバルスタビライザーの実力を徹底レビュー

更新日: 
2025/2/24
VloggingやYouTube、TikTokの撮影に最適なKOSCHEALジンバルスタビライザーの機能と使用感を詳しく解説します。

【商品レビュー】自宅で映える!UBeesize LEDリングライトで動画撮影革命

更新日: 
2025/8/28
スマホ1台で本格的な映像を実現。美容系インフルエンサー志望者に最適なLEDリングライトを紹介。