【商品レビュー】Smalodyゲーミングスピーカーで“映える音環境”を手軽に実現!

更新日: 
2025/10/12

PCスピーカー, Smalody ゲーミングスピーカー USB電源 LEDライト付き コンピューター/ラップトップ/ゲーム機などに対応 PS4.などゲーム用(AUX3.5MM)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08J7224QN

この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。ライトユーザーでも安心して導入できる理由がわかります。

目次

  • 1: 商品概要
  • 2: 実際に使ってみた感想
  • 3: 向いている人(ベストシナリオ)
  • 4: Q&A
  • 5: まとめ

商品概要

Smalodyゲーミングスピーカーは、USB電源3.5mm AUX接続に対応した、手のひらサイズのコンパクトスピーカーです。PCはもちろん、PS4スマホにもつなげられるので、ゲーム・動画・音楽と幅広く活躍してくれます。

見た目はゲーミング感たっぷり。中央の物理ボリュームノブは操作しやすく、青く光るLEDライトが夜のプレイ環境をちょっと“映え”させてくれるのがポイント。設置も簡単で、ディスプレイ下にすっきり収まるサイズ感です。

「高音質じゃなくていい、でも雰囲気は欲しい」そんなライトユーザーにぴったりな、気軽に導入できるエントリーモデルです。

Smalody USBゲーミングスピーカー

実勢価格:2,337円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

実際に使ってみた感想

まず驚いたのは、セットアップの簡単さUSBを挿して、3.5mmのオーディオジャックをつなぐだけで、すぐに音が出ます。ドライバのインストールも不要で、PCでもPS4でも“挿せば鳴る”のは、機械が苦手な人にもありがたいポイントです。

中央の物理ボリュームノブは、指先でクルクル回すだけの直感操作。音量調整がサクッとできるので、ゲーム中に「ちょっと音が大きいな」と思ったときも、手元でサッと調整できて便利でした。

そして、夜になると本領発揮。青く光るLEDライトがほんのりと机を照らしてくれて、部屋の雰囲気が一気に“ゲーミングモード”に。派手すぎず、でもちょっとテンションが上がる、ちょうどいい演出です。

肝心の音質はというと、価格を考えればかなり健闘している印象。中音域がクリアで、ゲームの効果音やキャラクターのセリフがしっかり聴き取れます。低音は控えめですが、BGM動画視聴には十分。音に包まれる感覚を、気軽に楽しめました。

Smalody USBゲーミングスピーカー

実勢価格:2,337円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

向いている人(ベストシナリオ)

このスピーカー、実は“ちょっと音に不満がある人”にこそ刺さります。

  • ノートPCでオンライン授業や動画を見ている大学生。内蔵スピーカーの音がこもって聞きづらい…そんなときにSmalodyをつなげば、セリフもBGMもグッとクリアに。机の上に置いても邪魔にならないサイズ感も嬉しいポイントです。
  • リビングで家族と動画を楽しむときにも活躍。テレビに直接つなぐよりも、PCやタブレット経由でスピーカーを使えば、音量調整がしやすくて安心。物理ノブでサッと音を下げられるので、小さなお子さんがいても快適です。
  • 深夜にゲームを楽しむ“夜型ゲーマー”にもおすすめ。ヘッドホンだと耳が疲れる…でも音はしっかり聴きたい。そんなとき、Smalodyなら控えめな低音と明瞭な中音域で、静かな環境でも快適にプレイできます。LEDライトの演出も、夜のテンションをちょっと上げてくれます。
  • USB電源だからモバイルバッテリーでも動作可能。キャンプ旅行先での動画視聴にも使えるので、アウトドア派にも意外と便利。荷物にならないサイズで、ちょっとした“音の快適さ”を持ち運べます。

Smalody USBゲーミングスピーカー

実勢価格:2,337円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

Q&A

Q. Bluetoothには対応していますか?
A. 残念ながらBluetooth非対応です。接続はUSB電源3.5mm AUXのみ。ワイヤレス派には物足りないかもしれませんが、そのぶん接続は安定していて、遅延もありません。

Q. どんな機器に使えますか?
A. PC・ノートPC・PS4・スマホ・タブレットなど、3.5mmジャックがある機器なら基本的にOK。USB電源が必要なので、モバイルバッテリーUSBアダプターがあると便利です。

Q. 音質はどうですか?
A. 中音域がクリアで、ゲームのセリフや動画のナレーションが聴きやすいです。低音は控えめですが、BGM環境音には十分。音楽鑑賞よりも、ゲーム・動画視聴向けの印象です。

Q. LEDライトは消せますか?
A. 常時点灯タイプで、オン・オフ切り替えは不可です。ただし光量は控えめで、夜間でもまぶしすぎることはありません。

Q. サイズ感はどれくらい?
A. 幅約32cmで、ディスプレイ下にちょうど収まるサイズ。奥行きも浅く、机の上でも圧迫感はありません。

Q. 設置や操作は難しくないですか?
A. 接続は“挿すだけ”、操作は物理ノブで直感的。機械が苦手な人でもすぐ使える、シンプル設計です。

Smalody USBゲーミングスピーカー

実勢価格:2,337円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

まとめ

Smalodyゲーミングスピーカーは、手軽に“ちょっといい音”と“ちょっと映える空間”を手に入れたい人にぴったりのアイテムです。

USBでサクッとつなげて、物理ノブで直感操作。青いLEDライトが雰囲気を演出し、ゲームや動画の音がグッと聴きやすくなる。これで2,000円台なら、正直かなりの満足感です。

特におすすめなのは、ライトゲーマー動画視聴派の方。「高音質じゃなくていい、でも雰囲気は欲しい」「ヘッドホンは疲れるけど、音はちゃんと楽しみたい」そんなニーズに、ちょうどよく応えてくれます。

“音の快適さ”って、意外と生活の質を上げてくれるもの。Smalodyで、あなたの音環境をちょっとだけアップグレードしてみませんか?

こちらもおススメ♪

【商品レビュー】新型 UV & LED ネイルライト:ジェルネイルの新常識

更新日: 
2024/11/25
新型UV & LEDネイルライトは、57LEDsを搭載し、全ジェル対応で高速硬化。四階段タイマー機能と自動感知センサーが使い勝手を向上させます。

【商品レビュー】Philips超小型LEDライトSFL3601:キャンプや防災に最適な高輝度懐中電灯

更新日: 
2024/9/2
Philipsの超小型LEDライトSFL3601は、キャンプや防災、停電対策に最適な高性能懐中電灯です。最大1000ルーメンの明るさと5つの調光モードを備えています。

【商品レビュー】2024年新モデルの加湿器とアロマディフューザーの詳細レビュー

更新日: 
2024/10/21
2024年発売の多機能加湿器は、アロマディフューザーや除菌機能も備え、静音で省エネ性能に優れています。乾燥対策に最適です。

【商品レビュー】多機能卓上加湿器でオフィスの乾燥対策を万全に

更新日: 
2024/12/12
この卓上加湿器は、小型ながら多機能でおしゃれなデザイン。オフィスや家庭での乾燥対策に最適です。静音設計と360°角度調整機能が魅力。

【商品レビュー】パナソニック テレビドアホン VL-SE30KLAのレビューと使い方ガイド

更新日: 
2024/9/16
パナソニックのテレビドアホン VL-SE30KLAは、家庭の安全と便利さを両立させる優れた製品です。その特徴と実際の使用感を詳しく解説します。