【商品レビュー】料理初心者からベテランまで!関孫六 三徳包丁AB5156リアルレビュー

更新日: 
2025/10/21

貝印 KAI 三徳 包丁 関孫六 匠創 165mm 日本製 食洗機 対応 AB5156

https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y2W65HH

切れ味・使いやすさ・手入れのラクさを実感!この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。

目次

  • 1: 商品概要|関孫六って、名前だけじゃなかった
  • 2: 実際に使ってみた感想|切るのが楽しいって、こういうことかも
  • 3: 向いている人(ベストシナリオ)|この包丁、誰におすすめ?
  • 4: 購入前のギモンを解消!Q&A|気になるポイント、ぜんぶ答えます
  • 5: まとめ|料理がちょっと楽しくなる、そんな一本

商品概要|関孫六って、名前だけじゃなかった

今回使ってみたのは、貝印の人気シリーズ『関孫六 匠創』から登場した三徳包丁AB5156。名前だけで強そうなこの包丁、実は中身もかなり頼れるやつでした。

刃渡り165mmのいわゆる“万能型”三徳包丁で、肉・魚・野菜、ぜんぶこれ一本でいけちゃうタイプです。しかも、オールステンレスの一体型デザインだから、継ぎ目がなくて衛生的。見た目もスタイリッシュで、キッチンに置いてあるだけでちょっと料理できる人っぽく見えるのもポイント。

さらにうれしいのが、食洗機対応日本製という安心感。重さも約135gと軽めで、持った瞬間「これなら私でも扱えそう…!」って思えるはず。初心者にもベテランにも優しい設計、さすが関孫六です。

実勢価格:2,827円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

実際に使ってみた感想|切るのが楽しいって、こういうことかも

まず驚いたのが、切れ味。玉ねぎをスパッと切った瞬間、「え、もう終わった?」ってなるくらいスムーズ。トマトも潰れずにスッと切れて、まるで包丁が勝手に仕事してくれてるみたい。料理初心者の私でも、ちょっとプロっぽい気分になれました。

持ち手のハンドルも優秀で、流線型のフォルムが手にぴったりフィット。長時間使っても手が疲れにくくて、「あれ?まだ切ってたいかも…」なんて思えるほど快適。包丁って、持ちやすさも大事なんだなと実感しました。

そして何よりありがたいのが、食洗機対応。使ったあとにサッと食洗機に入れるだけでOK。ズボラな私でも清潔に保てるし、「洗うのが面倒だから料理したくない」っていう言い訳がひとつ消えました。

実勢価格:2,827円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

向いている人(ベストシナリオ)|この包丁、誰におすすめ?

この包丁、使ってみて思ったのは「これ、いろんな人にちょうどいいかも」ってこと。そこで、生活スタイル別におすすめシナリオを考えてみました。

  • 一人暮らしを始めた大学生:コンビニ飯から卒業して「ちょっと料理してみようかな…」と思ったとき、この包丁があればスタートダッシュが快適。切れ味がいいから失敗しにくいし、食洗機対応で後片付けもラク。料理のハードルがぐっと下がります。
  • 毎日のごはん作りに追われるママ:朝のバタバタタイムでも、スパッと切れてサッと洗えるこの包丁は、時短&ストレス軽減に大活躍。「あれ?今日ちょっと余裕あるかも」って思えるかもしれません。
  • 定年後に料理を楽しみたいシニア:軽くて扱いやすいのに、切れ味はしっかり。「昔の包丁よりずっとラクだね」って、料理の時間がもっと楽しくなるはずです。

実勢価格:2,827円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

購入前のギモンを解消!Q&A|気になるポイント、ぜんぶ答えます

「気になるけど、私にも使えるかな…?」そんな不安、ありますよね。そこで、よくあるギモンをまとめてみました!

  • Q. 料理初心者でも使いやすい?
    A. はい、むしろ初心者こそ使ってほしい一本です!三徳型軽量設計だから、扱いやすさは抜群。「包丁ってこんなに切れるの?」って驚くはず。
  • Q. 食洗機、使っても大丈夫?
    A. もちろんOK!オールステンレスの一体型だから、食洗機にも対応済み。洗い物がラクになるって、地味にうれしいポイントです。
  • Q. 左利きでも使える?
    A. 安心してください。左右兼用設計なので、右利き・左利きどちらでも快適に使えます。家族でシェアするのにもぴったりです。

実勢価格:2,827円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

まとめ|料理がちょっと楽しくなる、そんな一本

切れ味よし、デザインよし、使いやすさもばっちり。三拍子そろったこの包丁は、まさに“万能”の名にふさわしい一本でした。

料理初心者でも「これならできそう」と思えるし、ベテランの方でも「お、これは使いやすい」と感じられるはず。どんなレベルの人にもフィットする、ちょうどいいバランスが魅力です。

そして何より、「料理って、ちょっと楽しいかも」と思える体験をくれるのがこの包丁。毎日のごはん作りが、少しだけ前向きになる。そんなきっかけになる一本として、ぜひ手に取ってみてください。

こちらもおススメ♪

【商品レビュー】貝印(KAI)の関孫六 匠創 三徳包丁 165mm:高品質な日本製包丁

更新日: 
2024/6/20
貝印(KAI)の関孫六 匠創 三徳包丁 165mmは、食洗機対応で衛生的なステンレス製。鋭い切れ味と操作性に優れ、料理を楽しみながら効率的に切ることができます。

【商品レビュー】マーナの滑りにくいまな板 M: 料理好きにおすすめ

更新日: 
2024/7/22
マーナの「滑りにくいまな板 M」は、安定感抜群で傷がつきにくい。食洗機対応でお手入れも簡単。

【商品レビュー】カノー【曲げわっぱ風 小判弁当箱 モカブラウン 72760】の魅力と実用性

更新日: 
2024/9/17
カノーの【曲げわっぱ風 小判弁当箱 モカブラウン 72760】は、伝統的な美しさと現代の利便性を兼ね備えたお弁当箱です。

【商品レビュー】耐熱エラストマーの抗菌まな板:快適な調理の必需品

更新日: 
2024/11/24
Usumairuのまな板は、耐熱エラストマー素材で滑らず、食洗機対応の抗菌機能があり、キッチンでの作業を楽にします。

【商品レビュー】マーナ 滑りにくいまな板 M の詳細レビュー

更新日: 
2025/1/16
マーナ 滑りにくいまな板 M は、エラストマー素材で傷が付きにくく、食洗機対応のまな板です。滑り止め機能と安定した重さで、調理作業を快適にサポートします。