【商品レビュー】ナイキ ボメロ 18|柔らかさと反発力を両立した一足

更新日: 
2025/10/29

[ナイキ] ボメロ 18 Vomero 18 ブルーボイド/ブルーライトニング/ブライトクリムゾン/メタリックシルバー HM6803-401

https://www.amazon.co.jp/dp/B0F5Y7FJ4J

この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。走る人も歩く人も納得の快適さ、ぜひチェックしてみてください。

目次

  • 1: 商品概要|ナイキ ボメロ 18とは?
  • 2: 実際に使ってみた感想|3つのシーンで検証
  • 3: 向いている人は?|生活にフィットする3つのシナリオ
  • 4: 購入前のQ&A|気になる疑問を解消!
  • 5: まとめ|“毎日履きたくなる”一足

商品概要|ナイキ ボメロ 18とは?

「ボメロって、何がそんなにすごいの?」──そんな疑問にお答えしましょう。

ナイキ ボメロ 18(型番:HM6803-401)は、ナイキの定番ランニングシューズ「ボメロ」シリーズの最新モデル。今回のカラーはブルーボイド/ブルーライトニング/ブライトクリムゾン/メタリックシルバーと、見た目もなかなか攻めてます。

最大の特徴は、ミッドソールに使われているReactXZoomXという2種類のフォーム。

  • ReactX:しっかり支えてくれる土台
  • ZoomX:ふわっと跳ね返るクッション

この組み合わせが、柔らかさと反発力の“いいとこ取り”を実現しているんです。

用途としては、ジョギングやウォーキングはもちろん、通勤や普段履きにも◎。価格は2万円前後と、ナイキの中ではミドル〜やや高めですが、毎日履きたくなる快適さを考えれば納得の一足です。

ナイキ ボメロ18 HM6803-401

実勢価格:11,412円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

実際に使ってみた感想|3つのシーンで検証

「スペックはわかった。でも実際どうなの?」ということで、3つのシーンで履いてみました。

まずは朝のジョギング。走り出した瞬間、「あ、軽い!」と感じる一方で、着地のたびにポンッと押し返してくれる感覚が。まるで足元に小さなトランポリンがあるみたいで、テンポよく走れます。

次は通勤ウォーク。駅までの道のり、信号待ち、階段…どれも快適。しかもこのカラー、意外とスーツにも合うんです。ちょっと派手かなと思ってたけど、足元にアクセントがあると気分も上がる。

最後は週末の公園遊び。子どもと走り回っても、足元がブレない安定感。芝生でも滑りにくくて、グリップ力も◎。「走る・止まる・しゃがむ」がスムーズにできるので、親子時間にもぴったりでした。

ナイキ ボメロ18 HM6803-401

実勢価格:11,412円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

向いている人は?|生活にフィットする3つのシナリオ

「気になるけど、自分に合うかな…?」そんなあなたに、ぴったりハマる3つのシナリオをご紹介。

① 朝ランが習慣の会社員
出勤前の30分ランが日課という方には、軽さと反発力のバランスが絶妙。走り出しがスムーズで、毎日続けたくなる快適さがあります。しかも見た目もスタイリッシュだから、職場でも浮かないのが嬉しいポイント。

② 子どもと遊ぶパパ
公園での追いかけっこ、急な方向転換、しゃがんで虫探し──そんな動きにもしっかり対応。グリップ力と安定感があるので、「転びそう…」という不安が減って、思いっきり遊べます。

③ 健康のために歩くシニア
「最近、足が疲れやすくて…」という方にもおすすめ。柔らかいクッションが足に優しく、歩くのが楽しくなる感覚。見た目が若々しいので、気分も上がります。

ナイキ ボメロ18 HM6803-401

実勢価格:11,412円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

購入前のQ&A|気になる疑問を解消!

Q. サイズ選びはどうすればいい?
A. 普段のサイズよりハーフサイズ下げるのがおすすめ。甲高・幅広の方はいつものサイズでもOKですが、フィット感を重視するなら少しタイトめが◎。

Q. クッション性や通気性はどう?
A. ZoomX+ReactXの2層構造で、クッション性は文句なし。通気性も高く、長時間履いてもムレにくいです。グリップ力も高く、雨の日の歩道でも安心。

Q. 初心者や長距離ランナーでも使える?
A. むしろ初心者こそ試してほしい一足。足への負担が少なく、自然と走りたくなる履き心地。長距離でも疲れにくく、リカバリー用にも◎。

Q. 価格は高い?コスパはどう?
A. 定価は約2万円とやや高めですが、毎日履ける快適さと耐久性を考えるとコスパは高いです。「安い靴を何度も買い替えるより、これ1足で長く使える」そんな考え方もアリ。

ナイキ ボメロ18 HM6803-401

実勢価格:11,412円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

まとめ|“毎日履きたくなる”一足

ナイキ ボメロ 18は、柔らかさ・反発力・安定感のバランスが絶妙な一足。走っても、歩いても、立ちっぱなしでも快適。しかも、見た目もスタイリッシュで、日常にすっと馴染みます。

「朝ランを習慣にしたい」「子どもともっと動き回りたい」「健康のために歩きたい」──そんな人にこそ、このシューズの良さが伝わるはず。

最後にひと言。“今日は走らないけど、履きたくなる”──そんな気持ちにさせてくれる、ちょっと特別な相棒です。

こちらもおススメ♪

【商品レビュー】家庭用アーク溶接機の選び方とおすすめモデル

更新日: 
2024/7/28
初心者向けの小型アーク溶接機「GZ GUOZHI」は、軽量で持ち運びが簡単。Aのアーク溶接能力と日本語説明書付き。

【商品レビュー】ヨネックス パワークッションストライダーフローで安心バドミントンデビュー

更新日: 
2025/10/14
初心者から家族まで使える万能シューズ。この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。

【商品レビュー】ビクセンのポルタシリーズ: 月面観測に最適な天体望遠鏡セット

更新日: 
2024/10/25
ビクセンのポルタシリーズ ポルタ A80Mf鏡筒は、初心者から中級者向けの高品質な天体望遠鏡セット。月のクレーターや山々を鮮明に観察できます。

【商品レビュー】軽量で高画質なCanon EOS R100: 初心者からプロまで対応

更新日: 
2024/10/26
Canonのミラーレス一眼カメラ EOS R100は、APS-Cセンサー搭載で高画質な撮影が可能。約356gの軽量ボディで、持ち運びも簡単です。

【商品レビュー】ミズノ マキシマイザー 26:通勤・通学に最適なランニングシューズ

更新日: 
2024/11/23
ミズノのランニングシューズ マキシマイザー 26は、軽量で通気性が良く、長時間の使用でも快適さを保ちます。通勤・通学やジョギングにも最適です。