【商品レビュー】ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra|“ポケットに入るゲーミングマシン”は本当だった!
ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra 8.8インチ タブレット アンドロイドタブレット(充電器なし)
目次
- 1: 商品概要
- 2: 実際に使ってみた感想
- 3: 向いている人(ベストシナリオ)
- 4: Q&A
- 5: まとめ
商品概要
さて、サイズ感に驚いたところで、次は中身をチェックしてみましょう。ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraは、ただ小さいだけじゃないんです。中身はしっかり“本気”のスペック。
まず目を引くのが、8.8インチの高精細IPS液晶。しかも144Hzのリフレッシュレート付きで、スクロールもゲームもヌルヌル動く。スマホ以上、PC未満の絶妙な映像体験が味わえます。
心臓部にはSnapdragon 7+ Gen 3を搭載。これは“中堅どころ”のチップじゃなくて、ゲーミングスマホにも使われる高性能CPU。原神やPUBGもサクサク動くのはこのおかげ。
さらに12GBのメモリ+256GBのストレージで、アプリも動画もたっぷり保存OK。microSDで拡張も可能なので、容量不足に悩むことはまずなさそう。バッテリーも7300mAhの大容量で、長時間のゲームや動画視聴も安心です。
ただし注意点もひとつ。充電器は付属していません。USB-CのPD対応充電器を別途用意する必要があります。あと、Wi-Fi専用モデルなので、外で使うにはテザリングやモバイルルーターが必要です。
実際に使ってみた感想
まずは開封の儀。箱を開けた瞬間、「あれ?これ、思ったより高級感あるぞ…」とちょっとテンション上がりました。マットな質感とスリムなボディが、価格以上の“ちゃんとしてる感”を演出してくれます。ただし、充電器は入ってません。ここは「えっ、ないの!?」と一瞬戸惑うポイントなので、事前に準備しておくのが吉。
手に持ってみると、これがまた絶妙。片手でしっかりホールドできるサイズ感で、重さも軽め。通勤バッグやリュックの隙間にスッと入るので、持ち運びもラクちんです。
肝心の使用感はというと、ゲーム・動画・SNS、どれもサクサク動作。原神もPUBGも快適で、発熱も控えめ。「あれ?これ本当にミニタブレット?」と疑いたくなるレベルです。
特に感動したのが画面の美しさ。高精細&144Hzのヌルヌル感は、スクロールするだけで気持ちいい。しかも目が疲れにくい印象で、長時間使っても「うっ…目が…」とはなりませんでした。
バッテリーも優秀で、朝から晩まで使ってもまだ残ってる安心感。これなら外出先でも電池切れの心配は少なそう。
一方で、カメラ性能は“おまけ”程度。オンライン会議やメモ撮影には十分ですが、SNS映えを狙うならスマホの方がいいかも。ここは割り切りポイントですね。
向いている人(ベストシナリオ)
ここまで読んで、「で、結局どんな人に向いてるの?」と思ったあなた。はい、お答えしましょう。このALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra、実は“使いどころ”がめちゃくちゃ広いんです。
まずおすすめしたいのが、ソファでの“ながら使い”が日課のリモートワーカー。仕事の合間にYouTubeで癒やされたり、Slackやメールをサッと確認したり。軽くて手にフィットするから、ゴロ寝しながらでも快適です。
次に、通勤・通学のスキマ時間を有効活用したい学生さん。電車の中で動画を観たり、電子書籍を読んだり、ちょっとしたレポートの下書きもできちゃう。スマホより画面が広くて見やすいのに、荷物にならないのがポイント高いです。
そして意外とハマるのが、キャンプや旅行先での“外使い”。大容量バッテリーとコンパクトなサイズ感で、テントの中でも車中泊でも大活躍。オフラインで映画を観たり、星空の下で音楽を流したり……まさに“外でも頼れる相棒”です。
Q&A
「気になるけど、ちょっと不安…」という方のために、よくある疑問をまとめてみました。購入前のモヤモヤ、ここで一掃しちゃいましょう!
-
Q. 充電器は付属してる?
A. 付属していません。USB-CのPD対応充電器を別途ご用意ください。 -
Q. 日本語は使える?
A. 初期設定で日本語OK。Google Playも使えるので、普段のアプリも問題なしです。 -
Q. SIMカードは使える?
A. Wi-Fi専用モデルです。外出先ではテザリングやモバイルルーターを活用しましょう。 -
Q. ゲームは快適に動く?
A. 原神も快適に動作します。発熱も控えめで、長時間プレイも安心です。 -
Q. 画面はキレイ?
A. 2.5K解像度&144Hzの高精細ディスプレイで、映像も文字もくっきり滑らか。 -
Q. スピーカーの音質は?
A. 動画視聴には十分な音質。音楽をしっかり楽しみたい方はイヤホン推奨です。 -
Q. カメラはどう?
A. おまけ程度の性能ですが、メモ撮影やオンライン会議には十分使えます。 -
Q. 保証やサポートは?
A. Amazon経由なら初期不良対応あり。販売元のサポート体制も確認しておくと安心です。 -
Q. 他の製品と比べてどう?
A. この価格帯では性能モンスター。コスパ重視派にはかなり刺さる一台です。
まとめ
スマホじゃちょっと物足りない。でも、ノートPCを持ち歩くのは正直しんどい。そんな“ちょうどいい”を探している人に、ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraはぴったりの選択肢です。
動画視聴からゲーム、読書、SNSまで、幅広く活躍する万能タブレット。しかもこのサイズ感とスペックでこの価格…正直、ちょっとズルいです。
コスパ重視だけど、性能にも妥協したくないそんな欲張りさんにこそおすすめしたい一台。気になった今が、買い時かもしれませんよ。
