【商品レビュー】イワタニ CB-CGS-PTB|電気なしでポカポカ!冬の救世主ストーブ

更新日: 
2025/11/10

Iwatani イワタニ 岩谷 カセットガスストーブ ポータブル コードレス ガスヒーター マイ暖 停電対策 防災グッズ 対流式 CB-CGS-PTB

https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZ7CS16

停電・アウトドア・寒い脱衣所に活躍!この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。

目次

  • 1: 商品概要
  • 2: 実際に使ってみた感想
  • 3: 向いている人(ベストシナリオ)
  • 4: Q&A
  • 5: まとめ

商品概要

“電気いらず”でどこでもポカポカ!CB-CGS-PTBってどんなストーブ?

今回ご紹介するのは、イワタニのカセットガスストーブ《CB-CGS-PTB》。名前だけ聞くとちょっと無骨ですが、実は“電源なしで使える”という頼もしさ満点のポータブル暖房器具なんです。参考価格は1万円台後半〜2万円前後(※時期や販売店によって変動あり)。

サイズは幅31.2×奥行22.2×高さ29cm、重さは約2.6kgと、片手でひょいっと持ち運べる軽さ。カセットガス1本約3時間20分(標準運転時)〜約3時間50分(弱運転時)も燃焼できるので、ちょっとした停電やアウトドアでも安心です。

暖房の目安は木造戸建てで約3畳コンクリート住宅で約4畳。つまり「部屋全体をガンガン暖める」というよりは、「自分の周りをじんわり温める」タイプ。脱衣所や洗面所、テント内など“ピンポイント暖房”にぴったりなんです。

実際に使ってみた感想

“ポチッ”で即ポカポカ!ズボラにも優しい冬の相棒

まず驚いたのが、点火の簡単さ。電源も電池もいらないので、「あれ?コンセントどこ?」と探す必要なし。つまみを回して“ポチッ”と押すだけで、すぐにじんわり暖かくなってきます。冬の朝、洗面所で「寒っ!」と叫ぶ前に着火すれば、もう勝ちです。

そしてこのストーブ、軽い!約2.6kgなので、片手で持って部屋を移動するのもラクラク。コードレスだから「コードに足引っかけて転倒」なんて心配もなし。キャンプ場でも、脱衣所でも、どこでも“即戦力”です。

暖かさは“じんわり系”。ガンガン熱風が出るタイプではないけれど、静かに、無臭で、気づけば「なんか快適…」ってなってる。灯油のニオイもないし、給油の手間もゼロ。ズボラな筆者にはありがたい限り。

ただし注意点も少し。火力調整は「標準」と「弱」の2段階のみなので、細かい温度調整はできません。また、広い部屋全体を暖めるにはちょっと力不足。あくまで“自分の周りだけ”を暖めるスポット使いがベストです。

向いている人(ベストシナリオ)

あなたの冬に“ちょうどいい”ストーブ、ここにあります

このストーブ、実は“使いどころ”がめちゃくちゃ多いんです。たとえば…

  • 停電時に備えたい“防災意識高めさん”
    電気が止まっても使えるから、いざという時の安心感が段違い。非常用持ち出し袋に入れておきたいレベル。
  • キッチンや脱衣所を暖めたい“スポット暖房派さん”
    「ちょっと寒いけど、エアコンつけるほどじゃない」そんな場面にぴったり。朝の洗面所が天国になります。
  • 灯油が苦手な“マンション住まいさん”
    給油不要・ニオイなし・コンパクト設計。灯油ストーブの“面倒くささ”にさよならできます。
  • 冬キャンプを快適にしたい“アウトドア好きさん”
    軽くて持ち運びやすく、テント内でも活躍。焚き火禁止のキャンプ場でも“ポチッ”で暖が取れるのはありがたい。
  • 高齢の親に贈りたい“家族思いさん”
    操作がシンプルで、持ち運びもラク。「寒くない?」と心配する前に、そっと贈ってあげたいアイテムです。

「部屋全体を暖めたい」よりも、「自分の周りだけ快適にしたい」人にこそ、このストーブは刺さります。使ってみると、“ちょうどいい”ってこういうことか…と納得するはずです。

Q&A

買う前に気になるアレコレ、まとめて解決!

Q. 電気なしで本当に使えるの?
A. はい、電源も電池も一切不要。カセットガス1本で動くので、停電時でも問題なし。災害時の備えとしても心強い存在です。

Q. 部屋全体は暖まる?
A. 正直に言うと、広い部屋全体を暖めるのは難しいです。木造で約3畳、コンクリートで約4畳が目安。あくまで“自分の周りをじんわり”が得意なタイプです。

Q. ガスってどれくらい持つの?どこで買える?
A. 1本で約3〜4時間使えます。イワタニの純正カセットガスが推奨ですが、コンビニやホームセンター、ネット通販でも手軽に手に入ります。

Q. 安全性は?操作は難しくない?
A. 不完全燃焼防止装置・立ち消え安全装置など、安全機能はしっかり搭載。操作も「つまみを回して押すだけ」と超シンプル。高齢の方でも安心して使えます。

Q. 灯油ストーブとどう違うの?
A. 灯油ストーブはパワフルですが、給油の手間・ニオイ・保管の面倒さがあります。CB-CGS-PTBはその点、手軽さと清潔感が魅力。とくにマンション住まいの方におすすめです。

Q. テント内でも使える?収納は?
A. テント内でも使えますが、必ず換気を確保してください。収納時はコンパクトに収まり、持ち運び用の取っ手付きで移動もラクラクです。

まとめ

“電気がなくても、寒くない”という安心を

イワタニのカセットガスストーブ《CB-CGS-PTB》は、寒い季節の“ちょっとした困りごと”にそっと寄り添ってくれる存在です。停電した夜、冷えた脱衣所、焚き火禁止のキャンプ場——そんな「どうしよう…」の場面で、ポチッと火を灯してくれる頼もしさ。

部屋全体を暖めるパワーはないけれど、“自分の周りだけ快適に”という使い方なら文句なし。しかも電源不要で、持ち運びもラク防災グッズとしても、アウトドアの相棒としても、日常使いのスポット暖房としても、マルチに活躍してくれます。

「一家に一台あると安心」って、こういうことかもしれません。寒さに備えるだけじゃなく、“不安に備える”という意味でも、このストーブは心強い選択肢です。

こちらもおススメ♪

【商品レビュー】イワタニ デカ暖II|“灯油いらず”で部屋がぬくぬく!冬の救世主ストーブ

更新日: 
2025/11/10
灯油も電源も不要なのにしっかり暖かい!この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。

【商品レビュー】イワタニ マイ暖III|電源なしで“あったか生活”を叶えるカセットガスストーブ

更新日: 
2025/11/11
この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。停電対策や冬キャンプにも活躍する一台をチェック!

【商品レビュー】キャンプの救世主!Iwatani FW-OH01で“即ぬくぬ”体験レビュー

更新日: 
2025/11/10
寒さに悩むアウトドア派必見!この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。

【商品レビュー】イワタニ デカ暖Ⅲ|電源・灯油なしで“しっかり暖かい”冬の救世主!

更新日: 
2025/11/10
電源不要でどこでも使えるカセットガスストーブ《デカ暖Ⅲ》を徹底レビュー!この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。

【商品レビュー】寒い朝の救世主!《WRH134AS-H》使用レビュー|速暖×遠赤で快適暖房

更新日: 
2025/10/27
寒い季節にぴったりのスポット暖房《WRH134AS-H》を徹底レビュー。この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。