IPv6対応ルーターの選び方と最新技術のポイント

更新日: 
2025/5/20
IPv6対応ルーターは、次世代のインターネット環境を支える重要な機器です。この記事では、IPv6の技術的なメリットや、適切なルーターの選び方について詳しく解説します。

目次

  • 1: IPv6対応ルーター比較
  • 2: IPv6対応ルーターの選び方、ポイントまとめ
  • 3: ふもとあさとの読むラジオ

IPv6対応ルーター比較

IPv6対応ルーターの良い点・悪い点

良い点(メリット)

  • 高速で安定した通信
    IPv6は従来のIPv4よりも通信の混雑が少なく、特にピーク時間帯でも安定した速度を維持しやすい。
  • IPアドレスの枯渇問題を解決
    IPv4では利用可能なIPアドレスが限られているが、IPv6ではほぼ無限に近いアドレスを利用できる。
  • セキュリティの向上
    IPv6はIPsec(インターネットプロトコルセキュリティ)を標準で組み込んでおり、通信の暗号化が容易。
  • 直接インターネット接続が可能
    IPv6 IPoE方式では、従来のPPPoE方式のような認証が不要で、ネットワーク終端装置を介さずにインターネットへ接続できるため、通信速度の低下を防げる。
  • IoT機器との親和性が高い
    IPv6は膨大なIPアドレスを持つため、スマート家電やIoTデバイスを多数接続する環境に適している。

悪い点(デメリット)

  • 対応機器やサービスが限定的
    すべてのインターネットサービスや機器がIPv6に対応しているわけではなく、IPv4のみ対応のサービスもまだ多い。
  • 設定が複雑になる場合がある
    IPv6 IPoE方式を利用するには、対応プロバイダの契約やルーターの設定が必要で、初心者にはやや難しい。
  • 一部のVPNサービスとの互換性問題
    IPv6はIPv4と異なる通信方式を採用しているため、特定のVPNサービスが正常に動作しない場合がある。
  • 価格が高めの傾向
    最新のIPv6対応ルーターは高性能なものが多く、IPv4対応ルーターと比べて価格が高めになることがある。

IPv6対応ルーターの選び方、ポイントまとめ

IPv6対応ルーターの選び方とポイント

  • IPv6 IPoE対応か確認
    IPv6対応ルーターを選ぶ際は、IPv6 IPoE(インターネットプロトコルオーバーイーサネット)対応のものを選ぶことが重要。従来のPPPoE方式よりも通信が安定し、速度低下を防ぎやすい。
  • IPv4 over IPv6対応
    IPv6に移行しても、IPv4のサービスを利用することが多いため、IPv4 over IPv6(v6プラスなど)対応のルーターを選ぶと、従来のIPv4環境でも快適に通信できる。
  • Wi-Fi規格の確認
    最新のWi-Fi規格に対応しているかをチェック。
    • Wi-Fi 6 / Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax):高速で安定した通信が可能
    • Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac):コストを抑えつつ十分な速度を確保
    • Wi-Fi 7(IEEE 802.11be):最新規格だが高価な傾向
  • 通信の安定性
    通信の安定性を確保するために、以下のポイントを確認。
    • 周波数帯の選択(2.4GHz / 5GHz / 6GHz)
    • トライバンド対応(複数の周波数帯を利用可能)
    • MU-MIMO / ビームフォーミング(複数端末との同時通信を最適化)
  • LANポートの規格
    有線接続を利用する場合、ギガビット対応(1000Mbps以上)のLANポートを備えたルーターを選ぶと、安定した通信が可能。
  • アンテナの本数
    アンテナの本数が多いほど、広範囲に電波を届けやすい。特に戸建てや広い部屋で使用する場合は、外付けアンテナのあるモデルが有利。
  • プロバイダとの互換性
    契約しているプロバイダのIPv6サービス(v6プラス、transix、OCNバーチャルコネクトなど)に対応しているかを確認。

ふもとあさとの読むラジオ

おすすめ商品ランキング

  1. TP-Link WiFiルーター AX23V

    TP-Link WiFiルーター AX23V

    実勢価格:4,980円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  2. バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N

    バッファロー WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHPL2/N

    実勢価格:3,980円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  3. バッファローWiFiルーターWCR-1166DHPL/N

    バッファローWiFiルーターWCR-1166DHPL/N

    実勢価格:3,980円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  4. バッファローWiFiルーターAX3000

    バッファローWiFiルーターAX3000

    実勢価格:9,980円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

  5. バッファローWiFiルーターAX1800

    バッファローWiFiルーターAX1800

    実勢価格:7,180円(JPY)
    ※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

    Amazon

こちらもおススメ♪

バイト探しサイト・アプリの選び方と比較

更新日: 
2024/4/3
バイト探しサイト・アプリを利用する際のポイントを考えてみましょう。求人検索のしやすさ、求人情報の質、通知機能の有無、ユーザーの口コミをチェックして、自分に合ったアプリを選びましょう。

光回線の選び方とメリット・デメリット

更新日: 
2024/4/5
光回線は高速なデータ通信速度が最大のメリット。しかし、良い光回線と悪い光回線があります。選ぶ際には速度、料金、安定性、提供エリアを考慮しましょう。

オイルレスヒーターの選び方とメリット・デメリット

更新日: 
2024/4/5
オイルレスヒーターは燃料不要で乾燥しにくく、移動も楽。ただし暖まりに時間がかかる一面も。

人工芝のメリットと選び方

更新日: 
2024/4/6
人工芝は手入れが簡単で、一年中美しい緑色を保ちます。価格や環境への配慮を考慮しながら選びましょう。

プチプラクレンジングオイルの選び方とメリット

更新日: 
2024/4/6
プチプラクレンジングオイルは手頃な価格で効果的にメイクを落とせる。成分や洗浄力をチェックし、肌に合ったものを選ぼう。