【商品レビュー】推し活初心者に最適!セキセイ チェキアルバムで思い出を形に
セキセイ セディア 推し活アルバム チェキアルバム トレーディング チェキ 高透明 32枚 収納可能 OKA-6432-90 : 家電&カメラ
目次
- 1: 商品解説:セキセイ セディア 推し活アルバムの魅力とは?
- 2: ベストシナリオ:高校2年生・ミナちゃんの推し活ストーリー
- 3: Q&A:ミナちゃんが答える!よくある質問集
- 4: ふもとあさとの読むラジオ
商品解説:セキセイ セディア 推し活アルバムの魅力とは?
「推し活、始めてみたいけど…まず何から?」そんなあなたにぴったりなのが、セキセイのチェキアルバム。推しのチェキやトレカを“ただしまう”だけじゃなく、“ちゃんと見える”ように収納できるのが、このアイテムのすごいところ。
まず注目したいのは、高透明ポケット。チェキの表情がくっきり見えるから、「この笑顔、最高…!」と何度でも見返したくなる。スマホのフォルダに埋もれるより、ずっと“推しが近い”感じがするんです。
しかもこのアルバム、めちゃくちゃ軽くてコンパクト。イベントや学校に持っていくのもラクラクで、「推しを連れて歩く」感覚が味わえます。バッグにすっと入るサイズ感、地味にありがたい。
さらに、表記上は32枚収納ですが、裏表使えば最大64枚までOK。表紙はシンプルだから、シールやマスキングテープで“自分だけの推し仕様”にカスタムするのも楽しい。しかも価格はワンコイン以下というお手頃さ…これはもう、推し活デビューのマストアイテムかも!
ベストシナリオ:高校2年生・ミナちゃんの推し活ストーリー
高校2年生のミナちゃんは、最近“推し”のアイドルにどハマり中。先日、人生初のファンミーティングに参加して、念願のチェキをゲット!「この瞬間、絶対に忘れたくない…」と、帰り道で思ったそうです。
でも、スマホに保存できるわけじゃないし、ただ机に置いておくのも不安。そこで見つけたのが、セキセイのチェキアルバム。透明ポケットに入れるだけで、推しの笑顔がくっきり映えて、見るたびにテンションが上がる。しかも表紙がシンプルだから、ミナちゃんは推しの名前や好きなカラーでデコって“自分だけのアルバム”に仕上げました。
学校では、同じく推し活をしている友達に見せて盛り上がったり、イベントにも持参して「これ、私の推しアルバム!」と紹介したり。ミナちゃんのアルバムがきっかけで、推し活仲間がどんどん増えていく…そんな“輪が広がる”体験も、このアイテムならではの魅力です。
Q&A:ミナちゃんが答える!よくある質問集
「このアルバム、気になるけど…実際どうなの?」そんな声にお応えして、推し活初心者代表・ミナちゃんがリアルな使用感を教えてくれました!
Q:スリーブ付きのチェキって入る?
A:うーん、ちょっとキツいかも。私は最初スリーブ付きで入れようとしたけど、ポケットがぴったりサイズだから、スリーブなしの方がスムーズだったよ。どうしてもスリーブ使いたい人は、少し余裕のあるタイプを選んだ方がいいかも!
Q:表紙って差し替えできる?
A:差し替えはできないけど、私はステッカーとかマステでデコってる!推しの名前とか、ライブの日付とか書いて、自分だけのアルバムにするのが楽しいよ。シンプルな表紙だから、アレンジしやすいのがポイント!
Q:チェキ以外も入る?
A:うん、名刺サイズのトレカとかプリクラもぴったり!友達からもらった推しカードとか、イベントの記念プリクラも一緒に入れてる。プレゼントにもおすすめって思って、今度推し仲間に渡す予定
ふもとあさとの読むラジオ
さあ、ここからはスタジオに戻ってまいりました。いや〜、ミナちゃんの推し活ストーリー、なんだか胸があったかくなりましたねぇ。
ほんとですね、あさとさん。チェキって、ただの写真じゃなくて“その瞬間の空気”まで閉じ込めてくれる感じがします。セキセイのアルバム、初心者にも使いやすくて、私も欲しくなっちゃいました。
琳琳ちゃん、推し活してるの?誰推し?
えっ…それは企業秘密です(笑)。でも、イベントで撮ったチェキをどう保管するかって、意外と悩みますよね。スリーブ付きだと入らないっていう声もありましたし。
そこ!ロン、ちょっと教えてくれる?スリーブ付きチェキ、どうして入らないのか、技術的に。
ワン!了解です、あさとさん。セキセイのアルバムは、チェキサイズにぴったり合わせたポケット設計になっているため、スリーブを付けると厚みが増してしまい、挿入が困難になるケースがあります。特に硬質スリーブの場合、ポケットの透明度を保つために余裕が少ないんです。
なるほどねぇ。ぴったりサイズって、見た目はきれいだけど、ちょっとした工夫が必要なんだね。
でも、表紙がシンプルだから、デコレーションで個性を出せるのは嬉しいポイントです。ステッカーやマステで“自分だけの推しアルバム”にできるって、ミナちゃんも言ってましたよね。
あれはいいねぇ。私も昔、レコードジャケットにステッカー貼ってたなぁ…って、世代が違うか(笑)
ちなみに、名刺サイズのトレカやプリクラも収納可能です。推し活以外にも、旅行の思い出や友達との記念写真をまとめる用途にも使えますよ。
ロン、さすがだね。じゃあ、リスナー代表として聞くけど…このアルバム、プレゼントにも向いてる?
ワン!もちろんです。価格が手頃で、カスタム性も高いので、推し仲間へのちょっとしたギフトに最適です。イベント帰りに「今日の思い出、これに入れてね」って渡すのも素敵ですね。
それ、いいですね〜!推し活って、ひとりで楽しむものでもあるけど、誰かと共有することでもっと広がる気がします。
うんうん。“思い出を形にする”って、まさにそういうことだよね。スマホじゃなくて、手に取れるっていうのが、やっぱりいい。
ということで、今日はセキセイ 推し活アルバムをご紹介しました。推し活初心者の方も、ベテランの方も、ぜひチェックしてみてくださいね。
次回は、推し活をもっと楽しむための収納アイテム特集を予定しています。お楽しみに!
ワン!またね〜!