【商品レビュー】雨の日も、親子で体幹トレーニング!木育ママが選んだ一台
CICINELL バランスボード 木製 体幹 トレーニング アスレチック 軽量 大人 室内遊び こども 小学生 遊具 フィットネス ヨガ 子供用 おもちゃ 木育 プレゼント (ナチュラル) : おもちゃ
目次
- 1: 木のぬくもりで遊びながら鍛える──CICINELLバランスボードとは?
- 2: ベストユーザー像:木育を大切にする30代ママのある雨の日
- 3: よくある質問Q&A:ママのリアルな声で疑問を解消
- 4: ふもとあさとの読むラジオ
木のぬくもりで遊びながら鍛える──CICINELLバランスボードとは?
「これ、ただの木の板じゃないんです。」
そう言って、リビングの床にスッと置かれたのは、CICINELLのバランスボード。天然木のやさしい質感と、ゆるやかなカーブが目を引きます。サイズは約85cm×30cm、高さ20cm。重さは約3kgと軽量ながら、耐荷重は200kg!つまり、子どもから大人まで使えるんです。
使い方は自由自在。小学生がすべり台にして遊んだり、ママがヨガのポーズを補助したり、パパが体幹トレーニングに使ったり。SNSでは「子どもが夢中になって遊んでるうちに、自然とバランス感覚が育ってる!」なんて声も。
ただし、天然木ならではの個体差はあります。木目や色味がひとつひとつ違うのは、むしろ“世界にひとつだけ”の証。角は丸く加工され、滑り止めもついているので、安全面もばっちり。室内でも安心して使える設計です。
「遊びながら鍛える」──そんな理想を、木のぬくもりとともに叶えてくれるのが、このCICINELLバランスボードなのです。
ベストユーザー像:木育を大切にする30代ママのある雨の日
「今日も雨かぁ…」
静岡県在住、30代のママ・さやかさんは、窓の外を見ながらため息をついた。共働きで忙しい日々の中、週末くらいは子どもとゆっくり過ごしたい。でも、雨の日は公園にも行けず、家の中でYouTubeばかり見ている息子の姿に、ちょっとモヤモヤしていた。
そんな時、彼女が手に取ったのがCICINELLのバランスボード。木育に関心があり、自然素材のおもちゃを選ぶようにしているさやかさんにとって、天然木のぬくもりとインテリアになじむデザインは大きな魅力だった。
「ほら、乗ってみて!」と声をかけると、息子は最初おっかなびっくり。でもすぐに、ボードの上でバランスを取ったり、トンネルにしてくぐったり、すべり台にしてぬいぐるみを滑らせたり…遊び方は無限大。気づけば1時間以上、親子で笑いながら過ごしていた。
さやかさん自身も、夜にはヨガマットの上にボードを置いて、体幹を意識したポーズに挑戦。「これ、意外と効く…!」と驚きながら、ちょっとした達成感を味わっていた。
このバランスボードは、運動不足の解消だけでなく、子どもの創造力や親子のコミュニケーションを育むツール。しかも、リビングに置いても違和感がないから、“出しっぱなし”でもOKというのが、忙しいママにとってはありがたいポイントなのだ。
よくある質問Q&A:ママのリアルな声で疑問を解消
Q. 何歳から使えますか?安全面は大丈夫?
メーカー推奨は3歳以上。実際には、2歳児でも親が見守ればOKという声も。角が丸く加工されていて、滑り止めもついているので、室内でも安心して使えます。ただし、最初は必ずそばで見守ってあげてくださいね。
Q. 大人も使えるって本当?壊れたりしない?
耐荷重は200kg。つまり、パパが乗っても問題なし!実際に「筋トレに使ってる」「ヨガのポーズが安定する」といったレビューも。木製ですが、しっかりした作りできしみ音もほぼなし。リビングに置いてもインテリアになじむのが嬉しいポイントです。
Q. プレゼントにも向いてる?遊び方って限られてない?
出産祝いや誕生日プレゼントに選ぶ人も多く、「木のおもちゃって特別感あるよね」と好評。遊び方は無限大で、すべり台・トンネル・橋・ステージなど、子どもの想像力次第。使わない時は本棚の横に立てかけておくだけで絵になるのも、贈り物として人気の理由です。
ふもとあさとの読むラジオ
さあ、ここからはスタジオ生放送でお届けしますよ〜。いや〜、バランスボードって奥が深いねぇ。木の板ひとつで、親子の時間も、筋トレも、インテリアも全部叶っちゃうんだから。
そうなんです、ふもとさん。今回ご紹介したのはCICINELL バランスボード。天然木を使った、室内でも安全に使えるアイテムで、特に木育を意識しているママさんたちに人気なんですよ。
木育って言葉、最近よく聞くけど…なんだか懐かしい響きだね。昔は、木の積み木とか、木馬とか、当たり前に家にあったもんなぁ。
そうですね。木のぬくもりって、やっぱり安心感がありますし、子どもたちの感性にもいい影響があるって言われてます。しかもこのボード、耐荷重200kgで、大人も本気で使えるんです。
200kg!それなら、私が乗っても大丈夫だ(笑)。でも、実際に使ってるママさんの話、リアルだったね。雨の日に親子で遊べるって、ほんと助かると思うよ。
はい。室内での遊びって、どうしても受け身になりがちですけど、このボードなら、遊びながら自然と体幹が鍛えられるんです。しかも、すべり台やトンネルにもなるので、創造力も育まれます。
うんうん、いいねぇ。ところでロン、君はどう思う?リスナー代表として、使ってみたいと思う?
ワン!ふもとさん、僕なら“エンタメ担当”としてこう言いますね──「木の板で、家族の絆もバランスも整える。これぞ、令和の室内アスレチック!」。ちなみに、AI的に見ても、体幹トレーニングは集中力や姿勢改善に効果あり。特に成長期の子どもにはおすすめです。
おお〜、さすがロン。専門家モードも完璧だな。琳琳ちゃん、プレゼントにもいいって話もあったよね?
はい。出産祝いや誕生日に選ばれることも多いです。「木のおもちゃって、特別感があるよね」っていう声も。使わない時は立てかけておくだけで絵になるので、インテリア性も高いんです。
なるほどねぇ。じゃあ、最後にまとめると──雨の日でも、親子で笑って、動いて、飾って楽しめる。そんな“木の魔法”が詰まったバランスボードってことだね。
ワン!「遊びながら、育てる」──それがCICINELLの真骨頂です!
ふもとさん、ロン、ありがとうございました。気になった方は、ぜひ商品ページをチェックしてみてくださいね。
それではまた次回の放送で。お相手は、ふもとあさとと──
琳琳と──
ロボット犬のロンでした!ワン!