【商品レビュー】週末居酒屋が我が家にやってくる!炙りや2で炉端焼き体験
イワタニ Iwatani 岩谷 炉ばた焼器 炙りや 炙りや2 カセットコンロ 炉端焼き 焼鳥 串焼き 網焼き 海鮮焼き アウトドア バーベキュー 日本製 CB-ABR-2 : ホーム&キッチン
目次
- 1: 商品解説:炙りや2とは?
- 2: ベストシナリオ:週末居酒屋パパの物語
- 3: Q&A:よくある質問とリアルな使用感
- 4: ふもとあさとの読むラジオ
商品解説:炙りや2とは?
「焼き鳥って、家でやると煙がすごくて…」そんな悩み、もう過去の話かもしれません。イワタニの『炙りや2(CB-ABR-2)』は、家庭でもアウトドアでも本格的な炉端焼きが楽しめる、カセットコンロ型の焼き器。見た目はシンプルな長方形、でもその中身は“焼きのプロ”仕様です。
サイズは幅409×奥行250×高さ134mm。一般的な卓上コンロよりもややワイドで、焼き網の面積が広め。加熱方式は輻射式で、バーナーの熱を反射板でじんわり伝える仕組み。これが煙を抑えつつ、食材の表面をパリッと焼き上げる秘密なんです。
対応食材は、焼き鳥・串焼き・海鮮・野菜・厚揚げなど、まさに“居酒屋メニュー”の王道。串焼きホルダー付きで、串が転がらず均等に焼けるのもポイント高し。
さらに、焼き網や受け皿は取り外し可能で、掃除もラクラク。しかも日本製。細部まで丁寧に作られていて、「安心して家族に使える」って、こういうことなんだなと実感します。
ベストシナリオ:週末居酒屋パパの物語
金曜の夜、仕事を終えたパパがスーパーで手に取ったのは、鶏もも肉とホタテ、そしてエリンギ。冷蔵庫には、先週買った炙りや2が待っている。「今週も、居酒屋オープンだな」と、ちょっとだけ誇らしげ。
土曜の夕方、リビングのテーブルに炙りや2をセット。ママはお品書きを手書きで用意し、子どもたちは「注文係」としてメニューを読み上げる。「焼き鳥2本と、ホタテ1枚ください!」——まるで本物の居酒屋みたい。
パパは焼き係。串を並べて、じっくり火を通す。「このホタテ、ぷりっぷりだぞ」「エリンギは焦げ目がついたら最高」——焼きながら、語りながら、家族の笑い声が弾む。
食卓は、ただの食事じゃない。お店屋さんごっこを通じて、家族みんなが“役割”を持ち、会話が生まれる。焼きたての香ばしさと、笑顔のあたたかさが混ざり合って、「週末の贅沢」が完成する。
炙りや2は、ただの調理器具じゃない。パパが家族の“焼き係”になることで、食卓がイベントに変わる。そんな週末、ちょっと憧れませんか?
Q&A:よくある質問とリアルな使用感
Q:室内で使っても煙は大丈夫?換気は必要?
A:正直、完全に無煙ではないです。でも輻射式加熱のおかげで、直火タイプよりかなり煙は少なめ。うちは窓を少し開けて、換気扇を回すだけで快適に使えています。焼き鳥や海鮮を焼いても、部屋がモクモクになることはありません。
Q:カセットガスはどれを選べばいい?火力は足りる?
A:イワタニ純正のカセットガスを使っています。本でだいたい90分前後は使える印象。火力は十分で、ホタテもエリンギもしっかり焼ける。焼き鳥は片面3〜4分くらいで、いい感じの焦げ目がつきます。
Q:子どもと一緒に使っても安全?片付けは面倒?
A:子どもには焼き係ではなく注文係をお願いしています。火のそばに立たせないようにすれば、安心して楽しめます。片付けは網と受け皿が外せるので、思ったよりラク。焦げ付きはあるけど、お湯につけておけばスルッと落ちる。アウトドアでも使いましたが、風防がないので風対策に段ボール囲いを使うと安定します。
ふもとあさとの読むラジオ
さあ、ここからはスタジオに戻ってまいりました。いや〜、炙りや2、いいですねぇ。聞いてるだけでお腹が鳴りそうでしたよ。琳琳さん、あれ、本当に家でできるんですか?
はい、あさとさん。イワタニの『炙りや2』は、カセットガス式の炉端焼き器でして、家庭でもアウトドアでも使えるんです。煙も少なくて、焼き鳥や海鮮が本格的に楽しめる構造になってるんですよ。
なるほどねぇ。うちの孫が焼き係になったら、もうずっと焼いてそうだな(笑)。でも、火を使うってなると、ちょっと心配な方もいるんじゃないかな。
そこもよく考えられていて、網や受け皿が取り外せるのでお掃除も簡単ですし、お子さんには「注文係」や「お品書き係」など、火から離れた役割で参加してもらうと安心です。
いいですねぇ、家族みんなで役割分担して、まるで小さな居酒屋。週末の食卓がイベントになるって、これはもう“食育”ですよ。
ロン、どう思う?君みたいなAIなら、焼き加減まで教えてくれそうだけど。
ワン!呼ばれて飛び出て、ロンでございます。あさとさん、焼き鳥のベストな焼き時間は片面3〜4分。ホタテはぷりっとするまで、エリンギは焦げ目がついたら食べ頃です。ちなみに、風の強い日は段ボールで囲うとアウトドアでも安定しますよ。
おお〜、さすがロン。まるで焼き物博士だねぇ。琳琳さん、ロンに焼いてもらったら、私、注文係でいいかも(笑)
あさとさん、それじゃロンが忙しくなっちゃいますよ(笑)。でも、こうして家族で楽しめるって、ほんと素敵ですよね。しかも日本製で安心ですし。
うんうん。リスナーの皆さんも、次の週末は“居酒屋パパ”になってみてはいかがでしょうか。ロン、締めのひとこと、お願い!
ワン!「焼きたての笑顔、家族のごちそう。炙りや2で、週末がちょっと特別になる。」——ロンからのおすすめです!