【商品レビュー】電動メイクブラシクリーナーで時短&清潔習慣、始めてみた
電動メイクブラシクリーナー、あらゆるタイプのブラシを素早く効率的に掃除できるマシン ポータブルコンパクトなデザイン 旅行/家庭用、メイクアップ愛好家やプロ向け - ブルー
目次
- 1: 商品概要
- 2: 実際に使ってみた感想
- 3: 向いている人(ベストシナリオ)
- 4: Q&A
- 5: まとめ
商品概要
見た目はおもちゃ、中身は本気のブラシ洗浄マシン
今回使ってみたのは、Amazonで見つけた電動メイクブラシクリーナー(ブルー)。価格はお手頃、ブランドはノーブランド系ながら、レビューでは「意外と使える!」との声もちらほら。用途はもちろん、メイクブラシの洗浄&水切り。ファンデ用・アイシャドウ用・チーク用など、大小さまざまなブラシに対応しています。
機能面では、遠心力を使った高速洗浄と水切りがポイント。ブラシを専用ホルダーにセットして、容器に水と洗剤を入れてスイッチON。数十秒で汚れが落ちて、同時に水分も飛ばしてくれるので、乾燥待ちのイライラもなし。USB給電式で、コンセント不要なのも地味に便利。サイズは手のひらに収まるコンパクト設計で、収納も持ち運びもラクラクです。
使用シーンとしては、家庭での普段使いはもちろん、旅行先や出張先でも活躍。プロのメイク現場でも「サブ機としてアリかも?」と思えるほどの実力派。見た目はちょっとポップで可愛いけれど、仕事はしっかりこなす頼れる相棒です。
実際に使ってみた感想
ズボラな私でも続けられる、これは革命かも
箱を開けた瞬間、「あ、思ったより小さい!」というのが第一印象。軽くて手のひらサイズ、しかもUSB給電なのでコード周りもスッキリ。付属のブラシホルダーはサイズ違いで何種類か入っていて、「これで本当に回るの?」と半信半疑ながら、まずはファンデ用ブラシで初挑戦。
水と中性洗剤を入れて、ブラシをセットしてスイッチON。すると…ブイーンと回転開始。数秒で水が濁ってきて「え、こんなに汚れてたの!?」と軽くショック。洗浄力は予想以上で、毛先の粉残りもスッキリ。水切りも同時にできるので、タオルでちょっと押さえればすぐ使えるレベルに。操作もワンタッチで、説明書いらずのシンプルさがありがたい。
総合的には「これ、もっと早く買えばよかった…」が正直な感想。洗うのが面倒で放置してたブラシたちが、今では週1ペースで洗浄されるように。注意点としては、ブラシの柄が太すぎるとホルダーに入らないことがあるので、事前にサイズ確認は必須。でもそれ以外は、ズボラな私でも続けられるレベルの使いやすさ。メイク習慣がちょっとだけ、清潔で気持ちいい方向に変わりました。
向いている人(ベストシナリオ)
あなたのメイク習慣に、ちょっとした革命を
まずおすすめしたいのは、朝の時短メイク派。朝は1分でも惜しい…そんな忙しい人にこそ、このクリーナーの「洗ってすぐ使える」スピード感が刺さります。清潔なブラシで肌トラブルも防げて、メイクの仕上がりもアップ。朝のルーティンに組み込めば、ちょっとだけ気分が上がるかも。
次に、週末メイク好きな方。アイシャドウ用・チーク用・ハイライト用…と、気づけばブラシが5本以上なんてことも。このクリーナーなら、まとめて洗って乾かせるので「週末のメイク後に一気に洗浄」が可能。洗うのが面倒で使わなくなってたブラシも、復活のチャンスです。
そして、旅行・出張が多い人にもぴったり。コンパクトでUSB給電だから、ホテルの洗面台でもサッと使える。「旅先でも清潔をキープしたい」「荷物は最小限にしたい」そんなニーズに応えてくれる、頼れるポータブルアイテムです。
どれかひとつでも「それ、私かも」と思ったら、試してみる価値アリ。メイク道具のケアが変わると、メイクそのものの楽しさも、ちょっと変わってくるかもしれません。
Q&A
買う前にちょっと気になること、まとめて答えます
Q:どんなブラシに使えるの?
A:基本的には丸型のメイクブラシに対応しています。ファンデ・チーク・アイシャドウ用など、柄が細めで毛が密集しているタイプがベスト。太すぎる柄や特殊形状のブラシは、ホルダーに合わないことがあるので注意です。
Q:洗浄液は必要?水だけじゃダメ?
A:水だけでもある程度汚れは落ちますが、中性洗剤を少し加えると洗浄力がグッとアップ。専用クリーナーじゃなくても、食器用洗剤の薄め液でOKです。
Q:乾燥機能ってあるの?
A:いわゆる「温風乾燥」ではなく、遠心力で水を飛ばすタイプ。完全に乾くわけではないですが、タオルで軽く押さえればすぐ使えるレベルまで水切りされます。
Q:USB給電ってどういうこと?
A:付属のUSBケーブルを使って、モバイルバッテリーやPCから電源を取る仕組み。コンセント不要なので、旅行先や外出先でも使いやすいです。
Q:連続で何本くらい洗える?
A:1本あたりの洗浄時間は数十秒なので、10本以上連続使用しても問題なし。ただしモーターが熱を持つ場合は、少し休ませると安心です。
Q:音はうるさい?
A:掃除機ほどではないですが、ブイーンという回転音はします。夜中の使用は控えた方がいいかも。昼間なら気にならない程度です。
Q:持ち運びできる?
A:本体は手のひらサイズで軽量。ケースは付属していませんが、ポーチに入れて持ち運ぶのは余裕です。
Q:壊れたらどうする?保証はある?
A:Amazon販売ページによると、初期不良対応ありとの記載あり。ただし長期保証や修理対応はない場合もあるので、購入時に販売元の条件を確認しておくと安心です。
まとめ
メイク道具のケアが変わると、気分もちょっと変わる
この電動メイクブラシクリーナーの魅力は、なんといっても時短・清潔・コンパクトの三拍子。手洗いの面倒さから解放されて、ブラシを清潔に保てるだけでなく、使い終わったあともサッと片付けられる気軽さが嬉しいポイントです。
おすすめしたいのは、忙しい朝にメイクする人、週末にじっくりメイクを楽しむ人、そして旅先でも道具を清潔に保ちたい人。どれかひとつでも当てはまるなら、このアイテムはきっとあなたのメイク習慣にフィットします。
「ブラシを洗うのが楽しくなるなんて思わなかった」——そんなちょっとした驚きと満足感が、きっとあなたにも訪れるはずです。