【商品レビュー】METASPEED EDGE TOKYO|跳ねる感覚で走りが変わる

更新日: 
2025/10/14

[アシックス] 陸上/ランニング ランニングシューズ METASPEED EDGE TOKYO 28.0 レッド×ブラック

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFN64SDZ

この記事では実際の使用感や購入前に気になる点まで詳しく解説します。ピッチ型ランナーに最適な一足、その魅力を徹底レビュー。

目次

  • 1: 商品概要|スペックから見える“跳ねる”理由
  • 2: 実際に使ってみた感想|“跳ねる”だけじゃない、走りの質が変わる
  • 3: 向いている人(ベストシナリオ)|“跳ねる”力を活かせる3タイプ
  • 4: 購入前の気になるポイントQ&A|「これ、私に合う?」を解消します
  • 5: まとめ|次の一歩を、もっと軽く、もっと遠くへ

商品概要|スペックから見える“跳ねる”理由

METASPEED EDGE TOKYOは、アシックスが展開する本格派レーシングシューズ。今回レビューするのは28.0cm、カラーはレッド×ブラック。見た目は攻めてるけど、履き心地は意外と優しい。

このモデルはピッチ型ランナー向けに設計されています。ピッチ型とは、足の回転数が多くてテンポよく走るタイプのこと。そんな走りに合わせて、ミッドソールの反発力前傾姿勢を活かす構造が採用されています。

項目 内容
重量 約167g(28.0cm)で超軽量
ミッドソール FF BLAST TURBOフォームカーボンプレート内蔵
アッパー素材 モーションラップアッパー3.0(高通気・高フィット)
用途 レース本番スピード練習自己ベスト狙い

このスペックが、“跳ねる”感覚の正体。数字だけ見るとピンとこないかもしれませんが、履いて走ればすぐに納得です。

アシックス ランニング METASPEED EDGE

実勢価格:31,200円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

実際に使ってみた感想|“跳ねる”だけじゃない、走りの質が変わる

まず足を入れた瞬間、「軽っ!」と声が出ました。アッパーが薄くて柔らかいのに、足全体を包み込むようなフィット感。甲の部分も圧迫感ゼロで、長時間履いてもストレスなし。サイズ感はややタイトめなので、普段より0.5cmアップが安心かも。

走り出すと、ミッドソールの反発力がすぐに効いてきます。蹴り出すたびに「ポンッ」と前に押される感覚があって、自然とピッチが上がる。特にスピード練習では、足が勝手に回るような感覚で、テンポよく走れるのが気持ちいい。

安定性も意外と高く、カーブやアップダウンでもブレにくい。ただし、スピード域が上がるほど反発が強くなるので、慣れていないと少しコントロールが難しいかも。サイズ選びは慎重に。ジャストサイズだとフィット感は最高ですが、足幅が広い人ワンサイズ上げるのもアリです。

アシックス ランニング METASPEED EDGE

実勢価格:31,200円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

向いている人(ベストシナリオ)|“跳ねる”力を活かせる3タイプ

METASPEED EDGE TOKYOは、ただ速く走れるだけじゃない。使う人の走り方やライフスタイルによって、その魅力がグッと引き立ちます。ここでは「これ、私かも」と思える3つのシナリオをご紹介。

  • 週末ランナーがフルマラソンに挑戦するケース
    平日は仕事で忙しいけど、週末はしっかり走りたい。そんなあなたがフルマラソンに初挑戦するなら、このシューズは頼れる相棒。軽さ反発力で後半の失速を防ぎ、テンポよく走り続けられます。レース本番だけでなく、ペース走にも◎。
  • サブ3.5を狙う競技志向ランナーのスピード練習・レース本番
    「次こそ自己ベスト更新!」と燃える競技志向ランナーには、まさにドンピシャ。ピッチ型の走りに反応する設計で、スピード練習でもレースでも安定した推進力を発揮。特に30km以降の粘りに差が出るので、サブ3.5狙いの勝負靴としておすすめです。
  • 育児や仕事の合間に走る“隙間ランナー”の効率的なランニング
    時間がない。でも走りたい。そんな“隙間ランナー”にも、このシューズは強い味方。短時間でもしっかり走った感が得られるので、忙しい日常の中でも満足度の高いランニングが可能。履いた瞬間にスイッチが入る感覚も、モチベーション維持にひと役買ってくれます。

アシックス ランニング METASPEED EDGE

実勢価格:31,200円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

購入前の気になるポイントQ&A|「これ、私に合う?」を解消します

「気になるけど、自分に合うのかな…」そんな不安を抱える方のために、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。購入前のモヤモヤ、ここでスッキリさせましょう。

  • Q. 自分がピッチ型かどうか、どうやって判断する?
    A. 走っているときに「足の回転数が多い」「ストライド(歩幅)はそこまで広くない」と感じるなら、ピッチ型の可能性大。動画で自分の走りを撮ってみると、意外とわかりやすいです。
  • Q. 初心者でも使える?スピードが遅くても大丈夫?
    A. 大丈夫です。ただし、反発が強いので最初は戸惑うかも。ジョグ中心なら他モデルの方が合う可能性もありますが、「レースで一度履いてみたい!」という気持ちがあるなら、十分に楽しめます。
  • Q. サイズ選びのコツは?フィット感はどう?
    A. ややタイトな作りなので、普段のサイズより0.5cmアップがおすすめ。特に足幅が広めの方は要注意。フィット感は高く、足に吸い付くような感覚があります。
  • Q. 耐久性は?練習でも使える?
    A. 耐久性はレース用としては十分。ただし、毎日の練習で使うと寿命は短くなるかも。スピード練習や本番用として使い分けるのがベストです。
  • Q. METASPEED SKYとの違いは?どっちを選べばいい?
    A. METASPEED SKYはストライド型ランナー向け。歩幅が広くて、1歩でグイッと進むタイプに合います。自分がピッチ型ならEDGE、ストライド型ならSKYを選ぶのが基本です。

アシックス ランニング METASPEED EDGE

実勢価格:31,200円(JPY)
※価格は変動しますので販売サイトでご確認ください

Amazon

まとめ|次の一歩を、もっと軽く、もっと遠くへ

METASPEED EDGE TOKYOは、ただの軽量シューズではありません。約167gという驚異の軽さに加え、高反発ミッドソールカーボンプレートによる推進力が、走りの質そのものを変えてくれます。

ピッチ型ランナーにとっては、まさに“跳ねる”感覚を最大限に活かせる一足。週末ランナーから競技志向の方、隙間時間で走る忙しい人まで、それぞれのスタイルに寄り添いながら、走る楽しさと達成感を引き出してくれます。

「自分にはまだ早いかも…」と思った方こそ、ぜひ一度試してみてください。このシューズがくれるのは、記録だけじゃない。走ることへのワクワクと、「次の一歩を、もっと軽く、もっと遠くへ」踏み出す勇気です。

こちらもおススメ♪

【商品レビュー】【キボ/keybo公式】デュオスティック シェーディング + ハイライト コンシーラーの魅力

更新日: 
2024/11/28
韓国コスメブランド「キボ」のデュオスティック シェーディング + ハイライト コンシーラーは、涙袋やノーズシャドウにも最適な万能アイテムです。

【商品レビュー】Kitchen in the box スタンドミキサー:多機能で低騒音な調理パートナー

更新日: 
2024/11/28
Kitchen in the box スタンドミキサーは、大容量の5Lボウルと3種類のアタッチメントを備え、6段階のスピード調節機能を搭載した多機能ミキサーです。

【商品レビュー】REGZA 55インチ 4K液晶スマートテレビ:最新の映像体験を家庭で

更新日: 
2024/11/29
REGZAの最新55インチスマートテレビは、4K液晶とAirplay 2対応で、鮮明な映像と豊富なスマート機能を提供。家庭でのエンターテインメントを一段と充実させます。

【商品レビュー】スケーターの大容量アルミ製弁当箱: 1000mlの軽量デザイン

更新日: 
2024/11/30
スケーターの大容量アルミ製弁当箱は、1000mlの容量で食事をしっかり保護。軽量かつモダンなシルバーデザインが特長です。

【商品レビュー】環境に優しい防犯対策:Lifeholder 40LED ソーラーライトの魅力

更新日: 
2024/11/30
Lifeholder 40LED ソーラーライトは、太陽光発電と人感センサーを活用した省エネ防犯ライトです。その性能を解説します。